
専門学校に保健室、会社に医務室をください
専門学校に通ってた人にはわかると思うが、専門学校には保健室がない。
おそらく、小学校〜高校とは違って
【必ず行かなくてはいけない学校ではないから】
が理由だろう。
専門学校には私みたいに無理やり通わされてる子はほとんどいないんだろう。
ほとんどが自分の意思での進学。
私はそうじゃなかったから、羨ましいな。
私は専門学校には我慢して普通に通ったけど、いじめで1週間だけ別室登校。
単位が足りなかった時は何時間も補習をしてもらえた。
専門学校としては異例の対応だったと思う。
他の専門学校なら
「あなたは自分の意思でこの学校に来たんでしょ?なのに、なぜ落ちこぼれてるの?落ちこぼれはいらないから、とっととやめてくれる?」
って感じだっただろう。
異例の対応をしてもらえたのはラッキーだと思う。
そのおかげで留年せずに卒業できた。
だけど、保健室があれば良かったなと思う。
保健室の先生にいじめっ子グループの愚痴を吐き出せたらどんなによかったか。
嫌いな授業の時にサボれたらどんなによかったか。
一度だけ自習中の教室を抜け出して帰りまでパソコン室で過ごしたことがあったけど、保健室があったら、パソコン室で過ごすより癒されたかも。
大人になり、うつ病になって辞めるまでは医務室が欲しいと思っていた。
「だるい。好きな時にだけ働けるフリースクールの会社版みたいなのがあればいいのに。医務室作って、医務室通勤を認めてくれ。」
会社だから、そこまで体調悪いなら、「辞めろ」ってなるんだよね。
「せめて、うつ病持ちの人には医務室通勤を認めてくれ」とも思ったけど、そこまで体調悪いなら、障害者雇用なんだよね。
医務室通勤しても、退社時間までベッドに寝てるだけなら、社会に貢献することにはならないしね。
ただ、医務室通勤は認められなくても、医務室の先生にうつの原因になったビッチシンママの愚痴を吐き出してから辞めたかった。
そして、これからの会社作りに活かしてほしかったよ。
(シングルマザーは雇わないとか)