![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47314922/rectangle_large_type_2_c15abbdddd871d9003624154691c4036.jpg?width=1200)
バカとつき合うな 堀江貴文 西野亮廣
ホリエモン×キンコン西野…これだけでもう面白い!笑
普段の言葉遣いで書いてくれてるから、読みやすく内容が入ってきやすかった。
「自分の周りのこういったバカと付き合わないようにする」
と言っているようで実は、
「こんなバカになって欲しくない、気をつけてね」
というメッセージを感じる。
西野さんの「AとB理論」と堀江さんの「1万人に1人理論」は大好き。
ちなみにお気に入りの理論はこんな感じ!
・AとB理論…Aを選んだ人が9人、Bを選んだ人が1人いたとする。その中から1人を決める場合、
Bを選んだ場合勝率は50%(AかBだから)
Aを選ぶと50%の9分の1=5%ちょい(まずAかBの二択、そこから9分の1の確率だから)
なので、少数派のBを選んだ方が有利、という考え方。
・1万人に1人理論 …100人に1人×100人に1人=1万人に1人
100人に1人の存在には努力でなれる。それを2つ持てば1万人に1人の存在になれる、つまり1万人に1人という存在は努力でなれる、という考え方。
雑な説明ですみません、、、笑
いい感じにぶっ飛んでるおふたりの刺激的な本です!
気になる方は是非読んでみてください!!
おススメ度⚾️⚾️⚾️⚾️
ほなまた。
#わたる世間は本ばかり #ホリエモン #堀江貴文 #西野亮廣 #バカとつき合うな #刺激的な本 #読書ノート