見出し画像

【初級1】十二運「墓」現実型

★十二運の「病」「死」「墓」は字面の意味と十二運の意味は全く違います。命式に出たこれらを「病気になる」とか「死ぬ」とか説明するのは「詐欺師」です。

連帯意識と計画性、蓄財性が特色です。社会で生活する人は全て一つの絆で結ばれ、孤立した存在ではないから、自分が信じるものでも、多くの人の考えが異なる時には、それに順応すべきだと考えます。

1.才能
・社会情勢を的確にとらえる判断力があります。自分の行動が現実から外れないように配慮するので、身の処し方がうまい。世の中の事柄に離れたことはあまりしないし、乗りません。
・情報収集力、観察力、蓄財力には特に優れています。

2.くせ
・単独で決断することはありません。判断できることでも、信頼できる人の判断を仰ぎます。計画の立て方は、段階的で、順応性、柔軟性に富みます。
・渋みのある人で、世間体より自分の充実を考えて、派手さはありません。
・上司の意見は尊重します。「聞き上手」なので話し相手になるのがうまい。相手が好むことを言います。
・気兼ねの要らない仲間同士の交際を好みます。友人関係から広がります。世の中持ちつ持たれつと考え、相互扶助、約束の遂行、信用第一です。

3.苦手
・独創性に不足がちで単独は苦手。
・情熱、感動、気力を表に出すことは苦手。
・ケチと見られることがあります。

4.弱点
・相手に合わせすぎて、主体性が薄い傾向です。客観性が強すぎます。
・決断・英断に弱い。
・猜疑心が強い。

5.適性
・財務・技術・分析・総務などは最適。事業経営にも向いています。
・チームワークを必要とする営業。

6.攻略法
・友人、仲間のような雰囲気で接触すること。客観的な事実・資料に基づいた説明をすること。独走タイプ゚でなく、無難なタイプを印象付ける事。

〈その他の特色〉
事業家に向いている。研究心旺盛。猜疑心が強い。家を継ぐ傾向が強い。片親と縁が薄い暗示。始め良ければ後が悪いとか、始め悪ければ後が良いといった傾向もある。聞き上手である。底が深く内心を窺わせない。我がまま、独善、精神不安定。周囲の状況を的確に捉える判断力が強い。よく行動すること。

★劇的に「運」が良くなる手帳
https://www.momi-planning.com/

★中心星四柱推命
https://www.momi-planning.com/chushin/

★個別運勢鑑定
https://momi-planning.com/kantei/

★真実の出会いを引き寄せる運命の手帳(菊乃婚活手帳)
https://www.momi-techo-pro.com/

いいなと思ったら応援しよう!