
週末ルーティン感想
今日の写真はグーグルフォトで「ハイウェイ」に分類されていたけど明らかにハイウェイじゃない写真を加工してみました。(週末やったこととは全く関係ない)
ネタバレあり。
土曜日
「東京四天王編」
シネマンガテレビさんのヤンキー漫画あるあるがアップされておりました!割と長袖で行けるからか、最近四天王編がアップされる率が高くて嬉しいです。今回の動画、プロローグな感じでワクワクしました♪
「久しぶりのシャバ」とか言ってたから、少年院でも入ってた設定だったっけ?と最初思っていましたが、ただの停学だった…。停学ってどのくらいの期間するものか知らないのですが、割と長く停学だったのかな?村田が「井上について行くと決めた」と言っていて、そう決める前から停学だったっぽいので…。
すごい強キャラなのかと思っていたら、ちょっとだけ噛ませっぽい感じが。村田よりは強そうでしたが、タイガージョーよりは弱そう。二人がわざと本気を出さなかったのかもしれませんが、武器振り回すキャラは弱いというのがセオリーな気がするので、多分あんまり強くないのでは…。
それにしても、村田が「お前らのやり方はあまり好きじゃねえ」と言っていたので、どんなやり方だったのか気になりました。
タイガージョー、最初に竜崎に負けた設定だったのであまり強い印象無かったのですが、学校四天王の一人ではあったし、やっぱり強いんだなと思った次第です。避けたり止めたりで一発も殴られないのカッコ良かった。だんだん良いキャラになって来てます。
ラショウと並んで1代目金髪を使ってるのかな?髪のボサボサ感がヤンキー風味。
学校四天王といえば、エビルもその一人だったはずなので、殴られはしたけど別に平気なんだろうな。竜崎には負けてると思うのですが、タイガージョーと比べると、どちらが強いんだろう。同じくらいか、タイガージョーが少し上?
毎週言っている気がしますが、そろそろ竜崎に出て来てほしい…。
日曜日
「RANGER✖️RANGER」
日曜日もビックタイトル更新が!タイガージョーもピエールもマルさんなので、今週の週末はマルさん見て過ごした感じになってます。同じ人なのに全く違うキャラなので、全然同じ人に見えない。どっちもすごくハマっていると思います。
バンの技は「ホホイ拳」っていう名称だったんですね。ちょっと気が抜ける感じで可愛いw
ピエールやっぱり強いんですね。ピエロっぽいなと思っていたら、解放が「緋色の道化師(バンジー・デブ)」で、やっぱりピエロ系なんだなと。(そういえばピエールという名前もピエロっぽいし。技の感じから見ると本当はバンジー・ガムという名称?それと、ピエールという名前が私の中でフランス的で、ピエールってフランス系なのかなと思ってます。)そんなに強そうな技には見えないんですが、使い方がうまいと器用に攻撃できる技なんだろうなと。そして傷が治るチートは酷い…。
フロアボスのクリウスは気になる存在ですね。バンのことを興味深そうに見てるし、ピエールの技を止められるくらい強いし、今回のところだけを見るとバンの味方っぽい感じもするし。先が気になります。ハンターハンターも最新の巻以外は読んでるはずなんですが覚えていない所も多くて、もう一回読み直さなきゃと思ってます。
ところで、フジタさんがされてる役ってどういう関係の人だったっけ…?と、前回くらいから思い出そうとしていますが、思い出せません…。
「仮面ライダーギーツ」
ネオンちゃん、「ギーツがデザスターだ」と強調しすぎだし、ギーツの攻撃に割と無理やり当たりに行ってるし、さすがに自分がデザスターと言ってるようなムーブだろと思っていましたが、やはり景和にバレましたね。
景和、割と観察力がある感じだなと前から思ってたんですが、考察界隈の方々は「景和の成長を感じました」と言っている方も多くて、「あれ?私の印象はどこから来たんだろう」とちょっと思ってます。
道長、今は完全にジャマト側っぽいんだけど、「俺のやり方でやる」とも言ってるし、ジャマトに従うという感じでもないのかな。いつか味方に帰って来てくれれば良いのですが…。
OPで道長の隣が4人分くらい空いてたのに五十鈴大智が増えていて、この流れだとあと2人くらい増える感じなのかなと思ってます。メリーとダパーンかなと言っている方々も多くて、「あの二人はジャマトにいてもおかしくない」とは思うんですが、道長とは合わなそうな気もするし、道長はこのまま独自路線に分岐していく感じもします。そういえばナッジスパロウだけエントリーフォームなのですが、そのうち強化アイテムもらうのかな…。
ジーンの変身、印象的だった!「福くん、仮面ライダーになる夢が叶って良かったね!」と、同じ1ファンとして喜ばしいです。仮面ライダージーンの形も独特で未来っぽくて好きです。仮面ライダーメテオを思い出したので、何でかなと思って調べてみたら、頭の左側に修飾があるのが同じだった。どこが似てるとか全然覚えてなかったのに何となく頭に浮かぶとか、人間の脳って優秀。
ジーンの変身シーンもカッコ良かったし、来週はギーツと共闘だし、変身ポーズはギーツの右に立つことを意識して作ったポーズみたいだし、来週が楽しみです!変身シーンってやっぱりワクワクする。
「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」
あと2話で終わりのはずなんですが(多分…)来週、ソノナ、ソノヤまで出て来るのかー、と遠い目に。ソノ4〜6、数回しか出てないのにかなり印象強いので、また個性的なキャラが出て来るのかな。
今回は、ヒトツキに、雉野はともかくタロウまで取り込まれて皆が大変だったわけですが、これは皆が仲良くなるためにタロウがわざとやったんだということで、タロウ何だかんだで良いボスなんだよなとやはり思ったわけです。
今まではソノイだけがタロウの理解者のようなところがありましたが、犬塚翼が一緒に行動するようになり、ドンブラメンバー内にも理解者ができて良かったなと思いました。
雉野、全部忘れた体になってましたが、これでサラッと美保ちゃん問題解決する感じなのかな。犬塚翼と夏美が微妙な感じになってたので、二人は別れ、雉野が夏美を見かけて(美保を忘れてはいるが同一人物で綺麗な)夏美に一目惚れ→雉野✖️夏美カップルができ、犬塚はソノニとひっつくみたいにならないかなと妄想してみる。それにしても犬塚翼、今度は何の罪で指名手配になってるんだろう…。あと、人ん家を自分家みたいに使うなとw
来週「さよならタロウ」という題名が不穏です。まあドンブラなので、来週元老院と戦ってタロウが勝ち、タロウがドン王家として脳人の国?に帰る感じなのかと思ってます。ドンブラメンバーとソノ1〜3も仲良くなって協力関係になったことですし。
今回ソノ4〜6が出た時、ソノイが「出たな、ソノシゴロク!」と言って「名前を略すんじゃないわよ!」という件りがあったんですが、その訳し方簡単で良いな(そして脳人も名前訳したら呼びやすいの知ってるんだな)と思いました