隠キャが彼氏・彼女を作るときに気をつけるべきこと
恋人が欲しいと思っている隠キャの仲間達に聞きたいことがある。
「今の自分は誰かに好きになってもらえるだろうか?」
恋人に求める条件としてよく挙げられるのは、
・清潔感がある
・性格がいい
・誠実
等が多い。
間違えないようにして欲しいのが、これらは「最低条件」であるということだ。
これらを満たしているからといって恋人が100%できるという訳ではないし、満たしていないのならそもそも人に好かれる立場に居ない。
この最低条件をクリアした上で隠キャが気をつけるべきことを紹介していく。
第一印象を大切にする
人は見た目が9割という言葉があるように、見た目から受けた印象はずっと残る。
特に第一印象は「相手から見た自分」が確定する瞬間だから、何よりも重要だろう。
ここで相手に嫌なイメージを持たれてしまうと、挽回するのは難しい。
隠キャは会話が得意ではなかったり、自分に自信を持てないという方が大半だと思う。
しかし、第一印象で恋人候補になるのか決まってしまう可能性があるのだからどうにかするしかない。
とは言え、自信を持って会話できるなら隠キャにはなっていない。
隠キャは相手にマイナスなイメージを持たれないように接することができればOKだ。
オドオドしたり無表情だったりするのはまずい。
初対面であれば相手も自分のことを知ろうとしてくれるから、話が続きそうな話題で会話すれば問題ないだろう。
隠キャがモテないのは「隠キャだから」ではなく、「会話ができていない」からだ。
どんな人間なのか伝わっていないから魅力的に感じない。
まずは「自分」を相手にいいイメージで伝える努力をしよう。
話す内容を相手によって変える
隠キャの中でもオタクにありがちなのが、自分の好きなことや趣味を深く話し続けてしまうということだ。
特に悪い印象を与えてしまいそうな趣味の場合は注意が必要だ。
例えば、ジャニーズや46グループなどのアイドルオタク。
「ライブに行ってます!」「〇〇のファンです!」ぐらいの内容なら平気だが、「〇〇の追っかけで全国飛び回っています!」のように熱狂的すぎると引いてしまう人もいるはず。
アイドルオタクではなくても、あまりに深すぎる内容は話に付いていけなくなる。
相手も返答しやすいような軽い話題で抑えるのがベストと言えよう。
逆に、相手が自分と同じ趣味を持っていた場合はチャンスだ。
共通の趣味があるというのは、恋人に求める条件でも上位である。
隠キャの強みであるオタクを生かして会話を盛り上げろ。
絶対に相手との距離が縮まるはずだし、趣味の話題なら自信を持って話せるはず。
個人的には隠キャが恋人を作るのであれば、同じ趣味を持った人を探すのが1番いいと思う。
最後に
隠キャでも彼氏・彼女が居るという人は大勢いる。
自分には無理と思わず、まずは人に好かれるような人間を目指してほしい。
人に好かれる人間になれたとき、きっと恋人もできている。