
【無課金】プロスピA純正最強決定戦で100位になる方法③「ガチャ/イベント戦略」編
こんにちは!momiです!
純正最強決定戦で上位入賞する方法第3弾、「ガチャ/イベント戦略」編をお届けします!
第1弾・第2弾を読んでいることを前提にお話しするので、まだの方はそちらを先に履修お願いします(大学生並感)
第1弾「戦略」編はこちらから!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第2弾「オーダーの組み方」編はこちらから!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
選手獲得の方法
通常選手獲得の方法①ミキサー
基本的には、通常選手はミキサーで獲得します。
毎回のイベントをこなしていれば他球団のSランクが溜まっていくので、効率的なタイミングでミキサーを実施します。
そのタイミングっていつなの?ってことで、以下のタイミングをお勧めします。
交換会に提出する選手がいなくなった時
ファイナルミキサーに提出する選手がいなくなった時
ミキサーをしないと次の戦略が決まらない時
最強決定戦直前
①交換会に提出する選手がいなくなった時
毎年12月上旬に、「プロスピ交換会」というイベントが開催されます。
詳細はCLAYさんの動画をご視聴ください。↓↓↓
その中でも「自チーム交換BOX」は、純正にとって超重要な強化ポイントです。
勝手に自チームミキサーできるみたいなもんなので(笑)
提出できないことはできるだけ避けたいので、被っている自チームSランクがいなくなったタイミングで、被るまでミキサーをするべきだと考えます。
②ファイナルミキサーに提出する選手がいなくなった場合
このイベントの詳細も、CLAYさんの動画をご視聴ください。(手抜きじゃないからね?一番わかりやすいからですよ?)
要するに交換会と同じです。
自チーム枠に投入しないのは損でしかないので、被るまでミキサーしましょう。
③ミキサーをしないと次の戦略が決まらない時
これは見極めが超難しいです。
例えば2024年のアニバで、岡かソトのどちらかを取りたいけど、どっちにしようか迷っている場合。

ミキサーをして、通常series2で引けなかった方を獲得することで、被る確率を少し下げることができます。
momiはこのミキサーで岡/ソトの両方を引くことができたのですが、なぜかアニバをスルーしてしまいました(泣)
※アニバは引くべきです。
④最強決定戦直前
今ミキサーしなくて、いつするんだ
通常選手獲得の方法②お得な福袋
プロスピAでは、○○万ダウンロード記念とかで福袋が開催されることがあります(不定期)
時には、超お得な福袋もあるので逃さずに引きたいです。

この福袋では、Sランクが出たら自チーム確定、また2,4回目でSランク自チーム確定があります。
ランキングを走ると700~1000エナジーくらいを消費するので、500エナジーで自チームSを獲得できるこの福袋は、
タイミングにもよりますが、引くことが正当化できる福袋だと言えます。
また、選択契約書付き福袋は絶対に引きましょう。

選択契約書で必ず被らずに補強ができるのは、価値がとても高いです。
意地でも取りましょう。
OB/TS選手獲得の方法
通常選手と比較して、OB/TSなど特別レアリティの選手は、能力が高くなりやすい傾向があります。
なので、どれだけ効率よくこのような選手を獲得できるかが肝になります。
また、OB/TS以外の特別レアリティの選手もまとめて「特別レアリティの選手」とも記載します。(OB/TSって打つのめんどくさいからです)
OB/TS選手獲得の方法①ランキング
基本的に特別レアリティの選手はランキングで獲得します。
基本的に自チーム確定枠のあるガチャは、60連で獲得できることが多いです。

それと比較して、ランキングで獲得する場合は700~1200エナジーで済むことがほとんどです。
つまり、ガチャで1500エナジー使うよりも、身を削ってお得に取りましょうってことです。
無課金なんだから妥協です。
しゃーない
※一番ランキングが熾烈になった、「2024TS第2弾」ですら、1500エナジー程で獲得できました。
そんなランキングやりたくないけどね?
OB/TS選手獲得の方法②ガチャ
時には、ランキングが無かったり、リアルの生活が忙しかったりしてランキングを走れないこともあります。
そんな場合には、上記のような自チーム確定枠のあるガチャを回しましょう。
どんな場面でも、下のような自チーム確定枠のないガチャは回してはいけません。
お兄さんとの約束だぞ!!

また、獲得する選手がオーダーに入るのかどうかも重要です。
獲得したのにオーダーに入らなかった場合、とても勿体ないです。
衝動でランキングを爆走しないようにしましょう。

イベント戦略
普段のイベント
毎更新で来るようないつものイベントも、できるだけ自然回復で終わらせましょう。
5時間ごとにアラームかける必要はないのですが、できるだけ自然回復で。
※うっかりして累計取り逃すくらいならエナジー使ってください
ランキングイベント
こちらもできるだけ自操作です。
全試合自動でできるような金銭は無いので、自操作一択です。
「誠意とは言葉ではなく金銭でもなく自操作」momi 2024.1.3
まぁこちらも漏れたら元も子もないので、ちょっと余裕持って走っておきたいところです。
稀にみるエナジーの使い時なので、自分を甘やかしましょう。
また、イベントによって無課金に有利・不利があります。
例えば「ターニングポイント」は無課金に不利(相対的に)と言えます。

このイベントは毎回自操作をしなければならないため、私たちのような無課金プレイヤーも、ビルゲイツも、同等に自操作しなければなりません。
それに対して、熱湯コマーシャル 熱闘スタジアムなどの自操作/自動が選べるイベントでは、自操作をすることでエナジーを抑えることができ、課金勢と比較して相対的に有利だと考えることもできます。

ガチャ戦略
みなさんお待ちかね、ガチャの時間です。
しかし、無課金純正はガチャをほとんど引きませんので、ガチャが引きたい人は大人しく12球団でやってください。
引くべきガチャ
①アニバーサリー/エキサイティングなどの強コンボが出るガチャ
以前の記事でもお話ししましたが、アニバ/EXは、1人オーダーにいるだけで★3のコンボが出ます。


(始めたてのころは何言ってるのか分からなかった)
このコンボ、感覚的にはスピリッツ450UPくらいの価値があると考えているので、1人は確実に獲得したいです。※momiは2024シーズンを適当にやりすぎて取り逃しました
すぽるとコラボ・S-PARK・バトスタなどのテレビ番組コラボ系も、強いコンボが出ます。
しかし能力が低い選手が多いため、敬遠するプレイヤーが多いのが現実です。
ですが、momi的には獲得すべき選手だと考えています。
コンボ値という不確定な数値ではありますが、無課金はコンボでの上振れを狙っていくことが定石であると考えているため、この選手を持っていることの影響が大きいのではないかと声を大にして言いたいです。
((でも弱くね?B-C-Cとかだよ?これに1250エナ使うん?))
②だッ
略しすぎました。「限界突破コーチ付きスカウト」です。
(プレイヤーには「だッ」って呼ばれていがちです。)

限界突破コーチは、プロスピAにおいて最も価値のあるアイテムです。
正直ギリ過言くらい重要です。
特別レアリティの選手は限界突破が進まないことも多いです。
また、series2の最後に急遽追加された選手は、Aランクの排出期間が短いこともあります。

そんな無理ゲーを解決してくれるのがこのアイテムです。
将来予想をして、エナジーに余裕があるときは積極的に引くようにしましょう。
③選択契約書付き福袋
これは「通常選手獲得の方法②」で先述した通りです。
引いてもいいガチャ
必ず引かなくてもいいけど、引くことが正当化されるガチャです。
①お得な福袋
これも先述した通りです。
②ランキング参加時のAランク確定スカウト
これはニッチな話になるのですが、ランキングを走る上で選手ボーナスを取りに行くという行為があります。

この画像の場合は、「プロスピヒーローズ」を走っている場合のみ、引いてもいいレンジに入ります。
「Aランクは毎回引いてる!」という人もいると思いますが、通常時に毎回引くのはコスパが悪いと感じます。
他チームのAランクは特訓素材に回されがちなので、「125エナジーで自A1枚しかもらえないガチャ」という認識です
。
しかし、ランキング参加時はランキングの消費エナジーが減少するため、Aランクの獲得コストもその分下がって、お得なガチャに入ると思います。
引いてはいけないガチャ
①自チーム確定が無いガチャ
そのまんまです。運試しをするのは累計契約書だけにしておきましょう。
②あんまお得ではない福袋/通常Sが揃っているときの福袋
純正民において、最も萎えるタイミングの1つに「被ったとき」があります。
同じSランクが何枚あっても意味が無いので、圧縮ミキサー要因にしかなりません。

そのような、被る確率が高いタイミングの福袋は、「意味ない自Sを増やすだけのガチャ」でしかないので、スルー一択です。
人間というのは、自分を正当化するものです。
「こういう目線で言えば引くべき!」とか言って謎ガチャに突撃しないように、ガチャを引く前は毎回シコってから引くようにしてください。
まとめ
通常選手はミキサー/お得な福袋で揃える
特別レアリティの選手は基本ランキング
イベントは自然回復/自操作命
ガチャを引く前にはーーる
はい。謎クロージングでした。