見出し画像

でじ茶屋オンライン_植物図鑑アプリ ①グリーンスナップ

もみじ台、青葉の皆さん、こんにちは。
学生が地域の皆さんのスマホのご相談を無料で伺わせていただく「でじ茶屋」は11月8日(金)もみじ台、22日(金)青葉となっております。スマホのご相談にかかわらず、お茶をものみにでもいらしてください。

さて、昨年度から数えると全3回開催してきた「デジ茶屋(旧名:スマホ相談所)」ですが、皆さんのお悩みの多かったり、同じ興味の人が知ったら喜ばれるかなといった内容を、この「もみ・あおLINEコミュニティ」でのオンラインでもご紹介していくことをはじめていきます。

本日の第1弾は植物図鑑アプリです。この地域の方々とお話すると、植物へのご興味がある方がほんとうに沢山いらっしゃいます。ご自宅で日々育てられている方も多いです。9月開催の「でじ茶屋」では、「植物アプリ」のご相談をいただき、インストールのサポートをさせていただきました。

本日は「植物アプリ」をいくつかご紹介させてください。
本日は、WEBの情報をみる限り、よく使われる上位のものとなっています。
それぞれ、その特徴、使い方、金額に触れてみます。植物は、サボテンが枯れてしまうほどの腕前の私が試すものですので、植物の内容については正しくない箇所もあるかもしれませんが、ご容赦ください。

では、一つ目のアプリは、「Green Snap<グリーンスナップ>」です。


「Green Snap<グリーンスナップ>」
こちらは、植物に特化した ユーザー同士がつながれるアプリです。

メニュー一覧


この中にAI搭載の機能で写した写真から植物名が探せます。

名前を教えて!の画面遷移です。

そして、判定結果は。

このように、このアプリは、判定結果の近いものをいくつか推薦されるようになっています。

また、単に調べるだけでなく、他のユーザーとつながることがこのアプリの特徴なのでしょう。下記のように、ユーザー投稿した画像がみれるようになっていて、ユーザー同士がコメントをしたり、いいな を送ったりしています。下記は人気の投稿の事例です。このように興味や関心が同じ方たちとつながっていくのがお好きな方には良い機能かもしれません。

実際にやってみました。外を歩きながら、イチイとイチョウを撮ってみました。それぞれ、候補として9個が紹介されます。おそらく、一番近いと判断されたものが一番目にくるかと思いますが、イチョウ は、キミガヨランが
一番目でした。ユーザーに聞いてみることもできるので、そちらで精度があがるのかもしれませんしれません。

植物名を探す以外には、ユーザーがあげた画像を見て、「いいね」を押したり、コメントしたりとユーザー同士でつながることもできます。

メニューの「人気」を押した後の、画面がの遷移です。


「育て方アシスタント」機能は、登録された植物の育て方についてアドバイスが見られます。もみじ台、青葉の愛好家の皆さんにはちょっとものたりないかもしれません。

「育て方アシスタント」の画面遷移

「Green Snap<グリーンスナップ>」は、無料のアプリで、植物を画像にとって名前を探すこと、そして、植物への興味・関心があるもの同士が、アプリを通じてコミュニュケーションがとれます。

グリーンスナップ公式サイト

アプリのダウンロード
■グーグルプレイ<アンドロイド>

■Apple<アイフォン>

https://greensnap.jp/apptrack/click?cid=pcTopBanner&storeUrl=itunes

次回のでじ茶屋オンラインでは、もう一つ 植物図鑑アプリ をご紹介いたします。

このような、アプリの探し方、インストールの仕方、そして、使い方も「でじ茶屋」でご相談承っております。

次回のでじ茶屋は下記となります。皆さんのご参加お待ちしております。

<もみじ台>
日時:11月8日(金)10:00 - 11:30  
場所:ホクノー健康ステーション奥会議室
<青葉>
日時:11月22日(金)10:00 - 11:30
場所:青葉会館第1&第2会議室

次回「でじ茶屋」の概要はこちら

もみ・あおLINEコミュニティー事務局


いいなと思ったら応援しよう!