250201_もみ・あお キッチン交流会
あおば、もみじ台のみなさん、こんにちは。
本日は、先週土曜日におこなった第1回目「地域をむすぶ〜おむすびプロジェクト〜もみ・あお キッチン交流会」の実施報告と、2/1(土)第2回目のご案内です。
1月18日(土)厚別区民センターで第1回目を開催できました。この企画のテーマである、老若男女の食を通じた地域交流 をとてもいい雰囲気でできました。詳しくは、この後を御覧ください。
そして、次回は、2月1日(土)となります。テーマは、「おだし」です。昆布だしの簡単な取り方を実践し、そして、いくつかの産地の昆布でだしをとって飲み比べいたします。そして、18日にも興味を持った方が多かった「味噌玉」を一緒につくります。おむすびで めざす 地域むすび!ご参加お待ちしております。
--
第2回 キッチンで語ろう〜もみ・あおキッチン交流会〜
2月1日(土) 10:00 - 12:00 @ ホクノー健やか食堂
もみじ台北7-1-2 もみじ台ショッピングセンター 1F
参加費(素材代):500円
持参物:三角巾、エプロン、マスク着用
※ 子守担当もいるので、お子さんとご一緒にお越しいただけます。
--
先週土曜日の第一回について共有させてください。いきなり、「キッチン交流会」 といわれても、何をやるんだかわかんねーべさ! といった声もあるかと思います。こんな感じなんだと興味わきましたら是非ご予約を。
----
今回は、娘さんと一緒の参加者がいらして、とても明るい元気が充満し、みんなでつくる美味しいおにぎりづくりも相まって "ウェルビーイング" な時間を過ごせました。
最初は、どう交流してもらおうかと考えていましたが、本当に自然にお互いをリスペクトしながら協働できました。みなさんさすがです。
みんなで食べたのは、副菜と味噌玉味噌汁、そして、それぞれが、自由につくるおにぎりです。
そして、みんなで、試食の時間です。
こんないい笑顔をつくれたのも、企画、準備からご尽力いただいております 厚別区食生活改善推進員でファイリテーターとしてプログラムを引っ張って頂いた池田さん、東さん、鳥本さん(御夫婦)のご尽力のおかげです。誠にありがとうございました。
次回2月1日(土)、2月15日(土)の予約は始まっています。ご参加お待ちしております。
--
もみ・あおLINEコミュニティ事務局