見出し画像

2021/2/21

天気晴れ
最低気温9℃
最高気温23℃


ぽかぽかを越えて
ちょっと暑いくらいの陽気。
2月にしてはかなり薄着にしたのに、
それでも暑いと感じました。

そんななので、
断じて冷やし中華ではないけど、
限りなく冷やし中華に近いものを
食べてしまいました。

なにか、なぜか、
2月に冷やし中華を食べたことに
したくない(笑)

10年ほど前の4月の
あんまりにも暖かすぎた日に
冷やし中華を食べたときにも、
「4月で冷やし中華を食べてしまった…アワワ」
と思ったのに、
ここ数年は、それを特に早いとは
思わなくなりました。

いつのまにか、ほぼ一年中
冷やし中華が売っているように
なったせいもあるけど。

タリーズに行って
アイリッシュラテが終了してるのに
ショックを受けたのも、
つい昨日のことだというのに…

冬メニューも消えるころなのだな…

冬のタリーズは、
だいたいこれ一択でした。美味すぎる。
ありがとう、さようなら
名残惜しいがまた次の冬にあおう、
アイリッシュラテよ…


それにしても
毎年のように暖かくなるのが早くなるし、
なり方がちょっとおかしい。

そして年々感じていた疑惑が、
年々確信に変わってきています。


もはや日本は、亜熱帯なのではないかと。


亜熱帯ていうと香港や台湾ですが、
もうあんまり違わない気がするんです。

4月・5月でも平気で暑い日とか多いし、

梅雨っていうか雨期って感じの
雨の降り方だし。

何より夏の暑さと湿度が。

どちらも行ったのはもうずいぶん前に
なりますが、
冬も夏も当時現地に行ったときの感覚に
すごく似てるんですよね。


なんだか、
恐ろしいような気もします。

それでも、
意外と草花は狂いなく咲くのが不思議です。

勘違いして早く咲いちゃうかと思いきや、
きっちり例年どおりだったりするのが。

何か正確な体内時計みたいなものが
あるのかなぁ。



いいなと思ったら応援しよう!