
Photo by
kamei_kana1223
【ワーママ・国立→難関私立小学校対策】〜受験まで残り1年からの対策はじまる〜
国立小学校志望から難関私立小学校対策への変更
国立対策からの私立対策
そして通わせるなら難関校のみときめた。
難関校の基準は❓とあるかもだが
教育方針よいなと思う学校は必然的に高倍率
年中春から国立対策はじめて
11月年長クラスから対策をはじめる
私立対策してきた方からしたら今から難関校❓
となるかな
幼稚園受験もなければ幼稚園御三家でもない
共働き 保育園の我が家
幼稚園組は午前中で終わる日もある
平日午後は幼児教室
そして長期休暇の対策
我が家
できません、、、
でも
やればできる
やらないよりはやってみよう
合格にとらわれず
お受験対策というのは
子供の成長につながること
それは楽しくやること
子供のやる気が、、、メンタルが、、、
親のメンタルが、、、
様々な体験談をブログなりでみたり。
だからこそ
短い期間で詰め込む必要があるとおもってたけども
対策本をよんでいると、、、
結構日常生活のことを自立してできるこ
ペーパーだけでない
総合力の試験なんだなぁと🤔
さぁスタート
これから
やってきたこと
やっておけばよかったこと
書いていこうとおもいます