![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44796803/rectangle_large_type_2_f9cd565f32b42252944232cc2b7b97bf.jpg?width=1200)
簡単!大人気のディズニーツムツム!ミッキーマウスの折り紙を紹介
今回は、誰もが大好きなツムツムのミッキーマウス折り紙を紹介いたします。
こちらの本を参考にさせていただきました。
折り紙なのにまるでゲームから飛び出してきたような素晴らしい再現度で、ミッキーマウスが好きな方も納得の出来ではないでしょうか?
著者のいしばしなおこさんは、ほかにもディズニー関連の折り紙作品を制作されているようですが、どれもかわいらしくて、すばらしい技術ですね!
たくさんのキャラクターが収録されていますが、その再現度はまさに「折り紙つき」!購入しても損のない、とってもおすすめの本です!
それでは早速ミッキーマウスを作ってみましょう!
まずは頭の部分を作ろう!
折り紙を2枚使用して、ミッキーマウスの顔と頭の部分を作ります。まずは頭の部分を折っていきましょう。
まず折り紙にバッテンの折り目をつけたら、四つ角を中心に向かって図のように折ります。
上部の左右を中心にあわせて折りかえしたら、下部を図のように半分のところに合わせて折りあげます。
ひっくり返したら、上から2cmのところで上部を奥側に折りかえし、下部の左右を図のように手前側に折りかえします。次に、左右の端を折り目に合わせて手前に折ります。
ひっくり返したら、頭の部分の完成です!
ミッキーの顔の部分を作ろう!
まず、折り紙を半分に折って折り目をつけたら、左右を中心の折り目に合わせて、図のように手前側に折りかえします。
開いたら今度は横に半分に折って折り目をつけ、再度閉じたら、上から3分の1の位置で折って、折り目をつけます。一般的な折り紙でしたら15センチ四方だと思いますので、その場合は上から5cmの位置になります。
先ほどのつけた折り目から1cm上の部分に折り目をつけて、2番目の図のように段折りにします。
ひっくり返したら、上部の左右を内側に1cm折りかえします。折りかえした部分の左右下側は開いてつぶし、図のような形にします。
上部の左右を図のように手前側に折り込み、最初につけた折り目の部分で折りかえします。
ひっくり返したら、上部の角を折り目の部分まで折りかえし、頭の部分とくっつけます。図のように差し込んだらひっくり返して、顔の部分の完成!
ミッキーの耳の部分を作ろう!
耳の部分は、4分の1の大きさにした折り紙を2枚使用して作ります。まずは、頭の作り方と同じように、バッテンの折り目をつけます。
中心にあわせて四つ角を折りかえしたら、一片の3分の1の部分で再度内側に折り込んで、図のような形にします。
ひっくり返したら、顔の後ろ側に貼りつけて、折り紙ミッキーマウスの完成です!開いてしまう部分が多いので、のりやセロテープで補強してしまっても良いと思います。
目の形を変えて、いろんな表情のミッキーを作ってみてもいいかもしれませんね。
ミニーマウスやオズワルドも同じような作り方になっていますので、気になる方はぜひ本をご覧になってください!とってもかわいい作品が満載ですよー!
折り紙ミッキーマウスまとめ
・必要なものは2色の折り紙
・頭、顔、耳の部分に分けて作り、最後に組み立てます
・ミッキーツムツムから飛び出してきたような完成度で、とてもかわいらしいです。