見出し画像

【無課金で】RAID:Shadow Legends Part 5 遺物のお話

おいおい!もう記事書く諦めたのかい??

ちゃいますよ、ホント。というわけで皆様お久しぶりです。この季節ってのは妙に忙しくなってて困るんですわ…。先週なんかもう忘年会まみれであら大変。

自分の身の上話はここまでにして本題に入りましょうか。
…とその前に前回の記事を読んでいない人は是非こちらから。


さらっと「遺物」概要

このゲームを進めていくうえで「遺物」を無視することは決してできない。
遺物ってのはプレイ済みなら皆知っている通りキャラに装備させるアイテムのことで、海外ではよく "Gear" とも呼ばれている。遺物は同じセットで固めて装備することで効力を発揮する。またレアリティによって付属しているバフ効果が違っていたりする。

遺物の入手先

遺物は案外いろんなところで入手することができる。
キャンペーンや各種ダンジョンからはもちろん、クランボス報酬や錬成所でのクラフト、ログインボーナスからでも得られることがある。

いろんな場所があるが序盤から頑張ってドラゴンの巣だのアイスゴーレムだの挑むのは大変だし、その時期でクリアできるステージで手に入る装備も星3,4程度のものだけだ。それなら自分のスタメンを全員星6まで育成したりするほうが有意義だ。ダンジョンに潜るのはイベントやミッションなどで要求されるときくらいにして、あとはクランボスやキャンペーンクリア時の報酬から落ちたものを使うのが無難だろう。

序盤のオススメ遺物シリーズ

序盤で集めるなら「ライフスチール」や「スピード」の遺物がオススメ。
特にライフスティールのセット効果は強力で与えたダメージの30%を回復するというものになっている。難易度の高いキャンペーンやクランボスではヒーラーの回復だけではパーティを維持できないことが多い。しかしこの遺物をセット効果を発動するように装備させればダメージを与えつつ、自前で回復を行えるようになるので長期戦を楽にこなすことができるようになる。

強化のお話

遺物は最大まで16まで強化できるが大体8や12で止めておいたほうがいい。16まで強化するには大量のシルバーを消費するし、遺物の良し悪しがまだあまりわからない序盤から16段階まで強化するのはオススメしない。

また強化する遺物をどれにするかもよく考えたほうがいい。

  • 星1~3の遺物は強化しない(しても+4まで)。

  • 星4は+8まで(ステータスがいいなら+12)

  • 星5,6は+12↑

を私は基準として動いている。

次に気にしたいのは遺物にあるメインステータスサブステータスに関するお話だ。

大文字で「攻撃力」と書いてるのがメインステータスで、下にある幾つかあるものがサブステータスだ。

武器、ヘルメット、シールドの三種はメインステータスがそれぞれ「攻撃力」、「HP」、「防御力」で固定なのだが、ガントレット、チェストプレート、ブーツはメインステータスにつくものがランダムになっている。

上記の画像の通りで、下三種はメインステータスはランダムだ。そのため上三種と違いメインステータスの厳選もある。闇が深いな!

そのためガントレットやチェストは装備させるキャラのタイプに合わせたメインステータスを持った遺物を選んでいきたい。例としては、「攻撃力を参照してダメージを与えるキャラなら攻撃力が上がるステータスがついた遺物を選ぶ」などだろうか。

また他に厄介なのが攻撃力や防御力などのステータスの中でも固定値でアップするものか、パーセント(%)でアップするものの二種類あることだ。読者のあなたも分かる通り、固定値よりは%でステータスが上昇する装備の方が強い。強化するならこの点も強く意識すべきだ。

また遺物の中でも特に重要と言える部位がある。それがブーツだ。
ブーツは唯一メインステータスに「スピード」というモノが付く。このゲームはダンジョン攻略や対人のどちらにおいてもスピードというステータスがかなり重要視されている。そのためブーツの強化はメインステータスにスピードがついているものを優先的に強化して使うべきだと言える。

セット効果をあまり意識しすぎない

序盤は手に入る遺物も少ないため、上で挙げてきた遺物の強化や選び方を意識しながらセット効果を発動するのはかなり大変だ。そのためステータスの高い遺物があるならセット効果を無視してでもつけるほうがそのキャラ自体のステータスの強化に大きく貢献できることがある。

たとえば私のパーティのスタメンであるダイチ君は「ライフスチール」セット以外は全く発動しないのに「フリーズ」と「スピード」を装備させている。もちろんブーツをスピードセットのものに変更すれば彼はスピード+12%の恩恵を受けることができるが、それよりもブーツについているスピードのメインステータスやサブステータスにあるCrit率の恩恵を受ける方が強いと私は考えたためこのようなものになっている。

終わりに

今日は遺物についてちょこちょこお話した。内容としてはかなり不完全であり、もっと紹介すべき点もあるだろうがそれは更に更に先の話になる。一旦この程度の知識さえあればなんとかやっていけるだろう。

今日はここまでだ。なにか質問や意見等あればコメント欄か私のTwitterにでも送ってくれ。最初にも話したが今の時期忙しくて記事をコンスタントに出すことが難しい。そのため不定期にはなるがよろしく頼む。では、さようなら。

※この記事は無料です。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?