![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23602822/rectangle_large_type_2_b265723065be2725a3f3363ffe135add.jpg?width=1200)
モロトフの視点:他のゲーム実況者の分析【ゲーム実況の教科書】
はじめに
ゲーム実況チャンネルを運営しているモロトフです。今回は、チャンネル運営者の目から見た他の国内ゲーム実況チャンネルの評価・分析をお伝えします。一般視聴者の視点とは一味違う興味深い内容になっていると思います。
この教科書の文章量は、2,400文字数程度です。
なぜ有料で公開するのか?
・お金と時間を使ってまで読みたいと思ってもらえるものを発信できるか?
・需要があると思った内容は、本当に需要があるのか?
こういったことを自分自身で見極めたいと思い挑戦しております。
この教科書について
この教科書を読んでもらいたい人
本教科書は、YouTubeでゲーム実況をしている人(初~中堅)、これから実況をしてみたい人、チャンネル運営に興味がある人
この教科書を読むことで得られるもの
実際のゲーム実況者の視点から見るゲーム実況チャンネルの分析を通じて、そのチャンネルの強みや魅力が理解できると思います。
今回対象とするゲーム実況者は、PCゲームをメインとするチャンネル登録者数1万人以上の大物~中堅(合計5名)にフォーカスします。
■1人目
兄者弟者(登録者数257万人 2019年6月時点)
2016年10月より海外インディーPCゲームに特化した紹介動画をYoutubeであげています。このnoteでも情報発信を2019年1月より始めました。