初めての分子栄養学 副腎疲労って何?
「副腎疲労」栄養療法に取り組み始めると必ず聞く言葉です。
栄養療法で体調改善に取り組むなら、副腎疲労からの回復は避けられないテーマだと思います。
今回は「副腎疲労」についてまとめてみます。
副腎とは?
副腎は腎臓の上にあるクルミくらいの大きさの小さな臓器で、50種類以上のホルモンを生産・分泌する内分泌器官です。
ここで生産・分泌されるホルモンは
血糖値のコントロール
血圧のコントロール
免疫機能のコントロール
炎症反応
神経系サポート
骨代謝作用
性ホルモン生成
など生体にとって非常に重要な役割を担っています。
その中で「コルチゾール」と呼ばれるホルモンは「抗ストレスホルモン」と呼ばれストレスに対抗して身体を回復させる働きをします。
つまり私たちの身体や心がストレスを感じるとコルチゾールの分泌を増やして、身体や心を守ってくれるホルモンなんですが、分泌量が増えるということは副腎の仕事量が増えるということで、当然疲れて機能が落ちてコルチゾールを始めホルモンの生産、分泌が減少し身体や心に不調をきたす。これが副腎疲労なんです。
副腎疲労の症状として
朝起きれない
寝つきが悪い、熟睡出来ない
ケーキなど甘い物やポテトチップスのような塩味の物が食べたくなる
カフェイン、チョコレート摂ると元気になる
倦怠感が有る
感情のコントロールが上手くいかずイライラする。
うつ症状
PMS
集中力、記憶力の低下
風邪や傷が治りにくい
夕方から元気になる
食欲のコントロールが出来なくなる
などがあります。
これらの原因は前記したように「ストレス」です。
私たちの脳はストレスを受けると、それが
ここから先は
873字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?