見出し画像

No.47 英語とフランス語が話せなくても堪能できるフランス・ブザンソンのグルメ②🇫🇷

2023.4から約1年間、夫とのフランス・ブザンソンでの海外赴任生活をお届けする駐在妻のnote。
(2023.8.6)

今日ご紹介したいのは日本でもお馴染みケンタッキーフライドチキンです。
これをフランス・ブザンソンのグルメとして紹介することにとても抵抗がありますが、一つだけ特筆すべきことがあったのでご紹介します(T_T)

まずブザンソンのKFCはわかりにくいですが、ビルの1階にあります。客席は2階部分にもあり、トイレも綺麗です🤩

注文はセルフでタッチパネル式です。

このタッチパネル見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、なんと、なんと、オリジナルチキンがありません(T_T)(T_T)
KFCの代名詞とも言えるあのオリジナルチキンがありません…。
なのでオリジナルチキン食べるつもりで行ったらかなり落ち込みます。

タッチパネルで注文を終えるとレシートが出てきて、そこに番号が記載されています。品物が揃うと店員さんがカウンターから番号を叫んでくれます。
私はフランス語わからないので、商品を見て多分これかなと思ったら受け取りに行っています。

チキンバスケットに入っているチキンはオリジナルチキンではなく、味の薄い鶏胸肉の天ぷらみたいなものです。

ソースは注文時に選べます。
1人分は5ピースです。

オリジナルチキンを期待してこれを食べると、とても物足りなく感じます。不味くはないけれど、オリジナルチキンほどのパンチはありません。
調べてみると、フランスのKFCはほとんどの店舗でオリジナルチキンが無いのだそうです。

この鶏胸肉の天ぷら風チキンはブザンソンのファストフード店ではよく見かけるので、勝手ながらフランスのKFCの他店競争力を心配してしまいます…。

ソフトクリームも普通。
ドリンクもスーパーで売ってるやつ。

ただそれでも夫はKFCが好きみたいで、私たち夫婦はたまに行きます。

2階のトイレが綺麗なので、トイレに行きたいときは1番安いドリンクでも購入していくといいかもしれません(^^)

ブザンソンのグルメのレベルが疑われそうなので、次回のグルメリポートではちゃんとしたレストラン紹介します(。-_-。)

いいなと思ったら応援しよう!