![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127028737/rectangle_large_type_2_9b7364f7e3e89906a1471ecb0d45840d.jpg?width=1200)
No.77 英語とフランス語が話せなくても堪能できるフランス・ブザンソンのグルメ⑩🇫🇷
2023.4から約1年間、夫とのフランス・ブザンソンでの海外赴任生活をお届けする駐在妻のnote。
(2024.1.8)
今回ご紹介するのは、ブザンソンでもかなり有名なPizzeria Pianoさんでーす♪
こちらはブザンソンで出会った日本人夫妻に教えてもらいました。
フランスで食べるピザは、私的にはあまり美味しくないんです…。なのでフランスに来てからピザはかなり避けていました。しかしブザンソンの日本人夫妻によると、このお店は本当に美味しいピザを食べさせてくれるらしい❗️
超人気店なので予約必須のようです。
pizza pianoさんのホームページからweb予約が可能なようなので、フランス語全く話せない駐在妻でも予約できました(^o^)
駐在妻は土曜日の12:30に予約しましたが、お店に行くとすでにお客さんでいっぱい🈵
やっぱり予約してて良かった〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127029438/picture_pc_7254eaddb08240e30c3b6dc973bb3c53.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127029509/picture_pc_90d57fcfef78e51ee34d792356cd0b76.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127029436/picture_pc_4d0c767f23900ddb4c15dfd69e14a85a.jpg?width=1200)
店内はとにかく可愛いが溢れてました。
乙女駐在妻はかなりテンション上がりました^ ^
メニューもわかりやすくて、ピザはクアトロフォルマッジやマルゲリータなど日本でもお馴染みのものがたくさんあります。周りを見渡すと、1人1枚という感じで注文されているので、私たちもクアトロフォルマッジとジェノベーゼを注文しました♪
約15分ほどでピザが来ました〜。
ピザは店内のピザ窯で焼き上げられているようです♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127030230/picture_pc_ee76fea1c6bb46c9d2315ec382667ac2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127030229/picture_pc_6dbce2b5cabd4013c2b3e6bd3b07e9ec.jpg?width=1200)
ジェノベーゼといえば緑色のピザを想像していたので、ちょっとびっくり。でもピザは生地も美味しいし、トマトソースも抜群に美味しいです♪
この生地の薄さがなかなかブザンソンでは探せないんです!
生地の端っこ部分でさえも美味しいです〜。
フランスのクアトロフォルマッジはなぜかジャガイモが必ず入っています。こちらは夫が注文したのですが、かなり満足したようです。
今までもブザンソンでクアトロフォルマッジを何度か注文したのですが、なぜかトマトベースだったのです。純粋にチーズを楽しみたいのにトマトソースが邪魔をしてきます。
pizza pianoさんのクアトロフォルマッジはチーズとジャガイモのみ。純粋にクアトロフォルマッジを楽しめます。
さて量についてですが、ギリギリ1人で食べ切れる量です。でもかなりお腹いっぱいになります。
後から知ったのですが、食べきれない場合はお持ち帰りも出来るそうです♪
今回はリンゴジュース2杯、ピザ2枚、エスプレッソとカプチーノで合計49.6€でした。
機会があればブザンソンで1番美味しいピザを食べてくださいませ〜。