見出し画像

人生初・献血に行ってきた!!


こんにちは、木星堂の海です。
文学フリマ京都が終わり、ホッとしているところです。

さて今回は、人生初の献血に行ってきた話!!
個人的にとっても嬉しくてとっても楽しかったのでnoteに書き記したいと思います。

献血のきっかけ

一月下旬の週末。
私は推しのライブのために、東京へ旅行をしていました。
旅行二日目。東京旅行のついでに乙女ロードに寄って、少女漫画や同人誌を物色しようと思った私は、池袋に降り立ちました。
私の悪い癖なのですが、出先でとにかく本を買ってしまいます。
帰りの荷物が重いのなんの。

乙女ロードを堪能して、さてライブ会場の最寄りの駅に行くかーと池袋駅に向かっていたところ、
献血カーが停まっているのを見つけました。
若いお兄ちゃんが「献血お願いしまーす!」と声を張り上げています。
ライブまで時間もあるし、献血してみようかしらと献血カーに近寄りました。
しかし、私と献血には苦い思い出があるのです。


私と献血の苦い思い出

私はこれまでも何度か、献血をしようと試みたことがあります。
しかし、一度も献血できたことはありません。
なぜなら貧血がひどかったから。

大学学部生のころ、よくキャンパスに献血カーが停まっていました。
私の血でも役に立てるのなら……と何度か足を運んだことがあるのですが、事前検査でヘモグロビン値が足りず、毎回献血できずにいました。

一度、ヘモグロビン値が6くらいだったことがあり、そのときは献血カーにいたお医者さんと一緒に「鉄分が多く含まれている食べ物」を音読させられました。
「あなた献血どころじゃないよ!!」と言われた。

ですが今、私は毎日鉄分のサプリを飲んでいます。
もしサプリのおかげで貧血が解消されていたら、私は献血ができるようになります。
さてヘモグロビン値はどうなっているだろう。期待も込めて、献血カーに近寄りました。

いざ事前検査

献血にあたって、私にはいくつか懸念点がありました。
一つ目は貧血。
二つ目は服用している薬のこと。

薬について受付のお兄さんに正直に話してみると「とりあえず問診で伝えてみてください」とのこと。
問診表への記入などが終わり、献血カーに乗り込みました。

まず最初に問診があります。
私を問診してくださったのは、スマホ中毒のおじいちゃんでした。問診が一人終わるごとにスマホを触る。そんなにスマホ触ることある?
服用している薬を全部伝えたところ「献血できますね」とのことだったので、そのまま次の段階に進みました。

さていよいよ次は、ヘモグロビン値などの測定です。
指先に針を刺し、少量の血を採取して、ヘモグロビン値や血液型の検査をします。
ここでひっかかると献血できない。どうだ……と思っていると!
「血の濃さもOKなので、献血できます」とのこと!!
やったーやったー。鉄分サプリありがとう。

いざ献血

検査もおわり、いよいよ次は献血です。
献血カーの中には4台ほどのリクライニング風の椅子があり、その上に横になって献血を受けます。
腕をイソジンで消毒しているときに、緊張のあまり看護師さんに
「献血初めてなんです」と声をかける私。
看護師さんは「そうなんですね! 何かあったらすぐに声をかけてくださいね」と返してくださいました。
そう返すしかないっすよね。

話は変わりますが、みなさん、採血のとき、針って見ますか?
私は見ます。
今回の献血の時も、針が自分の皮膚に刺さる瞬間をバッチリ目に焼き付けました。
看護師さん「逆にね、見た方がね、痛くない人もいるっていうからねー。」

どんどん採取されていく血液。
ああ、本当に私の血液ってこんな色してるんだーーなんて思いながらぼんやり眺めます。
採取された血液は点滴のようなパウチに入れられていきます。
凝固防止なのかな? パウチは機械に入れられ、ゴウンゴウンと揺らされていました。

興味津々に献血の様子を眺めていると、「献血中に今後の注意事項について読んでおいてください」と紙が手渡されました。
そこには「献血後の飲酒は控えてください」とあります。

どうしよう!!!
私は今日、しこたま飲む予定があるというのに!!!

即座に看護師さんを呼び止める私。
「あの、今晩、お酒を飲む用事があるのですが……」
「何時間ぐらい空ければいいのでしょうか……」
恥を忍んで聞いてみます。

「えーーお姉さん、今日お酒飲むの?? いいですね!!!」
と破顔する看護師さん。
「厳密に「何時間空けて」ということはないんだけど、献血後の飲酒は酔いやすいです。なので酒量には気を付けて!」
とアドバイスをもらいました。

へええ献血後って酔いやすいのかあ、なんて考えていると、献血が終わりました。
献血カーから出ると、飲み物やおやつがもらえます。
クッキーを食べながら「いいことしたべー」とひと段落していると、係員のひとから「これもどうぞ!!」とビニール袋をもらいました。

ブラウニーやら、アロマスティックやら、エナジードリンクやらが入っています。
とても豪華……!!
血を抜かれただけでこんなに貰っていいのでしょうか。


しかし、献血に行ってエナジードリンクを貰うという構図はおかしくないのか??? と思わざるを得ません。
健康じゃないと献血できないのに、エナジードリンクで血液提供者を不健康にしていくというか。

結果として、エナジードリンクはライブ会場で会った知り合いに押し付けあげました。

血液検査の成績

献血の楽しみのひとつ、血液検査の結果。

今はラブラッドというアプリがあり、献血して数日もしたら、アプリ上で血液検査の結果が見られます。
早速ログインして結果を確認してみました。

おお! γ-GTP値が正常だ!!!
ほぼ毎日お酒飲んでるのに!!!
鋼の肝臓を授けてくれた親に感謝です。

多少貧血の影響があるものの、全体的に花丸でした。
よかったよかった。
今後も健康に献血しつづけていきたいです。

献血で提供した血液は、早ければ翌日には患者さんのもとへ届けられるそうです。
最近はSNSなどの影響で、闘病している方の姿が身近に感じられやすくなってきていますよね。
私の血液が誰かの力になっていますように! と願いました。


今回の献血をきっかけに、献血にハマってしまいそうな私。
最短で次にできる献血は、成分献血で、3月です。
今度は献血センターに行ってみようと思います!!

余談なのですが、献血後のお酒、別にそこまで酔いやすくはなかったです。
残念。

レモンサワーが美味しい 海


いいなと思ったら応援しよう!