![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7614760/rectangle_large_type_2_6da0058f9c6915d9f47f8203f7528411.jpg?width=1200)
🌼『企画』 今を変えるために教育現場で出来ること🌼
今日も絶好調です☺️
先日凄く共感できる記事を発見しました
あなたの夢を否定したのは誰ですか?|まことん / Makoto Otsubo @mkt66gsn|note(ノート)https://note.mu/mkt66gs/n/n5b87ee5ae98a
(うまく張り付けできてるかなぁ)
私も常々感じていたことです。
子どもたちのゆとり教育が見直され
「学歴はあってもなくてもいい」
という個性重視の風が吹き
大人たちですら社会変革として副業が
新たな選択肢として設けられたり
『個々の選択』が重視される
少しずつ変化は起こりつつあります。
けれど『今』に満足できない
みんなのこれからに光がみえない。
☺️変えましょう
☺️おまかせあれ
先ほどご紹介させていただいた
まことんさんの記事に
「誰しも知っている職業しか選べない」
という言葉に
「まさにそれ!」
と思ったわけです。
私も今の職業を自分で選択したわけです。
それも中3のときに。
高校が寮生活であり、
「家をでたい」
それだけの理由で選択し、今がある。
先生も親も「選択肢は他にもある」と。
何度も言われましたが揺るがない決意
「家を出たかったから」
「他の選択肢が
わからなかったから」
今の大人のつまらない感も
今後の子どもたちへの不安も
全てここ。
選択していいよって
言われても
分からないんだもの😨
さあここで
おまかせあれ☺️
今は今後仕事に就くであろう若者向けに
《無学歴でもあなたにあった仕事を》と
若者就職サポートする企業
が増えています。
さらには若者が登録しやすいようアプリ
を作り、企業と若者をつなぐサポート
素晴らしいですね☺️
しかし私からみると
50点です😷
現状対策でしかないと思うからです。
(でもとっても凄くありがたいと思う
サポートであるとは心から思ってます
ので怒らないでぇ😭)
ここで私の素晴らしい企画をご紹介
長くなりましたので明日投稿します☺️
まことんさんの記事凄く共感させて頂き
載せてしましたが、怒らないかなと心配
でやけ食いが止まりません😭
本日も最後まで読んで頂きありがとうご
ざいます🙇上記に書いた若者サポートの
アプリ、私も登録してみたんです。プロ
フィールを入力し、なかなかサポートか
ら返信こないので、ホームページへ飛ん
でみたら対象が《~29歳まで》そっとア
プリをアンインストール。
そりゃそうだ、《若者のための》って書
いてあったもの。1つ不満は生年月日を
入力するペラペラの数字選択するところ
年齢制限内にしておいてくれないと~。
私みたいなのが登録しちゃうから~。
ちなみに私が登録したのはバズキャリア
YouTuberヒカルさんの会社のアプリです
つたない文章なのにいつもスキフォロー
ありがとうございます🙇みなさんが
優しすぎて私の中では読んでくださるみ
なさんはもう[親友]のくくりに入れさ
せて頂きました☺️友達少ないので
親友という響きに憧れます。