見出し画像

いまさらの自己紹介をしよう。

はじめまして、杢璃(Mokuli)です

こんにちは、杢璃(Mokuli)です。
今更ながら自己紹介をしていないことに気が付いたので急いで書きました。

フリーランスのスチールカメラマンとして、主に家族写真や子供撮影を中心に活動しています。
写真だけではなく、MVの撮影や編集もたまにやっています。
好きなカメラで好きなものを撮る生活は、相変わらず慌ただしいけれど、やっぱり楽しいです。


カメラを持ったきっかけ

カメラとの最初の出会いは小学3年生の頃。絵を描くのが好きだった僕は、資料用に父のカメラを借りて写真を撮り始めました。最初は絵の参考程度だったはずが、気づけばカメラそのものに夢中になっていました。

その後、大学時代には映像制作のサークルに所属。写真や映像を通して自分のやりたいことが明確になったターニングポイントでした。大学を中退後はフォトスタジオに入社し、基礎を叩き込まれたあと独立。
今では撮影の現場に飛び回る日々を送っています。


使ってきたカメラたち

機材選びにはかなり浮気性で、これまでいろんなカメラを試してきました。
ざっとリストを挙げるとこんな感じです

Canon
5D2 / 5D3(4台) / 5D4 / R6

NIKON
D300 / D700 / Z5 (3台)/ Zf

SONY
α7 / α7Ⅱ / α7Ⅲ(2台) / α7Ⅳ / α7RⅢ(2台)

Fujifilm
X-T1 / X-T2(2台) / X-T3 / X-T4 / X-T5(2台) / X-H1 / GFX50SⅡ

PENTAX(RICOH)
K20D / K-7 / Q10 / GR

Lumix
G9PRO / GH5

現在はNikonとFujifilmに落ち着き、Z5、Zf、GFX50SⅡをメインで使っています。
どのカメラもそれぞれに特徴があって、シーンや気分で使い分けるのが楽しいですし意外と機材に関して各メーカーの特徴が分かって良いこともありました。お金は吹っ飛んだけど。


NOTEで書いていきたいこと

このNOTEでは、撮影現場で考えていることや、カメラマンとしての試行錯誤をポツポツと綴っていきたいと思っています。
不定期更新になりますが、写真を撮る人、カメラを楽しむ人に「へえ、そんな考え方もあるんだ」と思ってもらえたら嬉しいです。


趣味の話も少し

趣味は古着集め。特にアメリカの古着が好きで、毎月9~10万円を費やしているくらいの熱量です。
撮影帰りにふらっとショップを巡ることもあって、気づいたらバッグに戦利品が入っていることも少なくありません。


他のSNSについて

Twitterでは日々の活動や撮影に関する小ネタを、Instagramではポートフォリオ的にお気に入りの写真を投稿していく予定です。
ぜひフォローしていただけると嬉しいです。

Instagram
https://www.instagram.com/mokuli_522/

X(旧Twitter)
https://x.com/Mokuli522


ここまで読んでくださり、ありがとうございます。このNOTEが、読者の皆さんにとって写真をもっと楽しむきっかけになればいいなと思っています。気軽にコメントや感想を送っていただけると嬉しいです。それでは、これからもよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

杢璃/Mokuli
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集