見出し画像

思考癖は子どもに移る?その1

きえはる心理学ラジオの質問回答回
「自分の思考の癖を子どもに移したくない」を聞いて。

こんなところ似なくてもいいのにな、7才ですでにこういう思考で大丈夫なのかしら…この先不安、私みたいになってしまうのではと質問者さんと同様に心配していたひとりです。

遺伝要素はあったとしても移らないと断言してくれてホッとしたのと、その後やっぱり私と息子は違うんだなと感じる出来事がありました。

息子が友達の家にゲームをしに遊びに行きましたが、1時間ほどで腹を立てて帰ってきました。息子以外の2人でゲームして自分がないがしろにされたことが楽しくなかったようです。私も奇数人数で遊ぶの好きじゃなかったのでよくわかります。2対1になりがち。

それから1時間後、遊んでいた友達2人が家に来てくれ「なんで帰ったの?」と聞かれた息子はこう答えていました。
「2人でゲームしてて俺は全然楽しくなかったから帰ったんだ。」と。すると友達は「じゃあかくれんぼしようよ〜」と言ってくれたので、「うん、いいよ。行ってきまーす。」と外出していきました。

嫌だった気持ちを人に話せること、負の感情を引きずらずにまた友達と遊びに行けることに驚き、感心しました。私なら本音を伝えることもできず、不機嫌なまま行かないという選択をとっていたはず。

思考は私と似ているところがあるかもしれないけど、思考に対して起こした行動は違っていました。
ラジオを聞いた後だからそこにアンテナが立って息子の良いところを発見することができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?