藝術学舎 ロジカルシンキングとマーケティングを受講 1日目
本日1日目でした。
昨日、ディプントでワイン飲みまくってて
お料理も美味しくて、話も尽きず・・笑いすぎでほっぺが痛くなったくらいだったため
本日の受講が13:30からでよかったよ
今日はこんな感じでした。ロジックツリーとか演繹法、帰納法って無意識に普段から使ってましたが、改めて知れてよかったです。
また、それぞれの落とし穴などもわかりやすく教えてもらえました。
ピラミッドストラクチャーは、プレゼン前に
考えや伝えたいことを整理するには
とても便利そうだなと、学びが多かった。。
最後に、講師の山口先生が
ロジカルシンキングの手法を学ぶことで
議論に勝つこと、論破することは意味がなく
気付きや、さらに良くなること、社会に貢献できることに繋げることに使ってほしいと
言ってました。
普段から・・社内では
論破しよう、知識がある人はそれを知らない人たちを下にみたりするシーンをよく目にしていて
疑問を抱いてたので、とても刺さりました。
本を読んで自学習するより
オンラインであっても、講義を聞いて
先生の人柄や経験則からの意見や思いを聞ける、学べることは、大きな価値だなぁ、、、
本当に大学は優しい場所だと、再認識しました。
明日もがんばろ!なんと9時半から!