Gmailのバックアップ(2022/05/21時点)
Gmailのバックアップの方法です。パソコンでの方法。
(2022/05/21時点)
Gmailのエクスポート
Gmailの内容をパソコンに保存しておきます。
この方法だとメールは「.mbox」というファイルで保存されますが、「.mbox」はGmailで読み込めません。
![](https://assets.st-note.com/img/1653126644880-RvosdzgcIj.png?width=1200)
ブラウザから「Gmail」画面に入る
画面右上の丸アイコンをクリック 1
展開されたメニューから「Googleアカウントを管理」をクリック 2
「Googleアカウント」へ
![](https://assets.st-note.com/img/1653126727308-DnNaUPApsm.png?width=1200)
「Googleアカウント」から
上メニューにある「データとプライバシー」をクリック 1
画面を下にスクロール 2
「データをダウンロード」をクリック 3
「Googleデータ エクスポート」へ
![](https://assets.st-note.com/img/1653127078944-Hp9R2e8MQx.png?width=1200)
「追加するデータの選択」の中から、「メール」のみ選択。
「次のステップ」をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1653174907720-ymAFAIB9r3.png?width=1200)
ファイルの形式やサイズを選んで「エクスポートを作成」
![](https://assets.st-note.com/img/1653175019085-427U7lWrq1.png?width=1200)
エクスポートには数時間から数日かかります。終わったらメールで連絡があります(なので、時間に余裕をもって作業しましょう)。
![](https://assets.st-note.com/img/1653175168337-5eRM0BMxFx.png?width=1200)
メールが来ました。
「ファイルをダウンロード」をクリック。
![](https://assets.st-note.com/img/1653175269694-VMCUR8PBUU.png?width=1200)
「エクスポートの管理」という画面に移動し、ダウンロードが自動的に始まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1653181728729-wPA8PXCKJo.png?width=1200)
ダウンロードした内容の「メール」フォルダ内→「すべてのメール(迷惑メール、ゴミ箱のメールを含む).mbox」というファイルがGmailの保存内容です。
容量が大きい場合、ダウンロードにも何時間かかかる場合があるので、後からパソコン使わない時間にやるようにした方がいいです。
「.mbox」ファイルをGmail以外のメーラー「Outlook」「Thunderbird」「OutlookConverter」などに移行する手順はこちら。