Webデザインの勉強始めました。
初めまして!!momokoです。関西大学に通っている3年生です。
ずっと挑戦したかったWebデザインの勉強を始めました!!!8月からデジタルハリウッド(専門スクール)で半年間勉強をします。
なぜ私がWebデザインに興味を持ったのか・・・
私は小さい頃から工作やアクセサリー作り、図工や美術の授業が大好きでした。どのような作品を作るのか考えるところから、目に見える形にするにはどのようにすればよいのか試行錯誤すること、作品が完成した時の達成感といった工程のなんとも言えないゾクゾクした感覚が大好きです(笑)
小学生の頃は毎日のように工作をしていました。例えば豆電球を使ってウサギのしっぽを引っ張るとウサギが怒って目が光るおもちゃを作ったり、砂時計の砂が落ち終わったら音が鳴るような機械を作ったり、モーターとお菓子のラムネの筒を使って電動消しゴムを作ったり・・・ピタゴラスイッチはリビングに作って全然片付けないのでよく怒られていました(笑)
現在大学3年生でいよいよ就活を始めるとなった時に、これから先どのように生きていきたいかを考えてみたんです。その時浮かんだのが、
自分が作ったクリエイティブなものを世の中に発信して世界中の人に笑顔になってもらいたい
でした。
クリエイティブな事がしたいという考えは常に心の中にはあったのですが、高校・大学と美術系の学校ではなかったため作品を作るという機会が遠のいいてしまっていました。クリエイティブな事がしたいけれど自分の人生には縁がなかった事なのだと諦めてもいました。
しかし私が自信を持って人より没頭できることは作品を作ることだという考えが大きくなり、人生は1度きり、やりたいことは全てやってしまおうと思ったんです。
就活も控えていますし、秋には夏休みが終わり毎日課題に追われる学校が始まります(理系の課題は相当しんどいです・・・)し、金銭の面も沢山の不安があります。しかし今挑戦しなかったら必ず後悔すると断言できると思ったこと、独学で就活までにポートフォリオを作る自信がなかったことが理由で挑戦することにしました。
クリエイティブな仕事がしたいと思ってたどり着いたのがUI/UXデザイナーでした。Webデザインをはじめ、UI/UXデザインには以前から興味がありました。クリエイティブなことをするだけではなく、ユーザー目線に立って快適にシステムを使っていただけるように試行錯誤する仕事、私が正にしたいことです。UI/UXデザインをするためにまずはWebデザインの知識を身につけようと思い勉強を始めることにしました。
半年間でできるだけ多くのことを吸収し、発信して就職に繋げたいと思っております。
noteでは作った作品、学んだこと、日常を投稿してクリエイターの方など様々な方と繋がりを持ちたいです。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。作った作品上げていくので見ていただけたら幸いです。