![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102887009/rectangle_large_type_2_f6d4b90769391b0d300adde825690d44.png?width=1200)
Photo by
momorisuu
登校初日とJアラート
今日から次男は小学校に通う。
頼むから連れてってあげてとお願いし、あんまりいい顔をしない長男と口喧嘩しながらも二人一緒に登校して行った。
はぁ〜。やっと行ったか〜。家が静かでちょっとさみしいなぁ。でも大きくなったんやな〜とジーンと来てたところに速報が入った。
Jアラートだった。最初地域を言わなかったので
「避難してください。」
の声に、どこに?どうやって?と疑問だらけだった。
その後北海道と地名が出たので、もう動けず見守ることしかできなくなった。
入学シーズンだから私と同じように子どもを見送ったばかりの方もいたと思う。初めての登校を見送って、自分の地域にJアラートが鳴り響いたらと思うと、もう気持ちがいっぱいいっぱいになってきた。
人の平和な日常、気持ちをこんなぶち壊すことをするのはどういうことなんだろう?
色々、政治的な背景を述べられるかもしれないけどそこに住んでいる人がどう思うのか?ましてや落ちたりしたらどんな惨事になるのか想像したらそんなことできないと思う。
いつもの朝、日常を壊される理由なんてどこにもない。