見出し画像

七夕イヴ。

午後から半日夏休み。父の見舞いに。上の写真はその道中にあった小さな中学校で。うーむ、いい言葉だなぁ。

(別の用事もあって)こないだより1時間ほど早くに職場を出たから、こないだよりも1時間ほど早くに病院に着いた。
お昼を食べていなかったので、病院1階にある(なぜか?)「アマテラス」という名前のお店でお昼を食べる。
淡路島産地直送玉葱贅沢カレー(ドリンク付き)1,300円、みたいな感じのやつを、奮発して。ちなみに「贅沢」じゃないのは800円くらいだったから、およそ1.5倍の「贅沢」さ! 隣の席の人は「贅沢」じゃない方だったようだけれど、食べるのに要した時間はほぼ一緒でした。(汗)

洒落たCupのホットコーヒー付き♪
これが、贅沢♪

今日のお見舞いは母と私と。
私は、母が面会時刻の15分ほど前からエレベータに並ぶ姿を見て、ちょっと胸が苦しくなる。で、ロビーをぶらぶらしていたら七夕飾りを見付け、私も一筆。
私、これまで数十年間、「世界平和」「世界が平和でありますように」以外書いたことが無かったんだけど、今日は、短冊を2枚もらって、

父が早く元気になりますように。

「家族」とまた、一緒に楽しく暮らせますように。

と書いた。
上の方は、「早く」が厚かましかったかなぁと反省? ゆっくりでも構わないから、快復を祈ります。
下も、あまりに「妻」の気持ちを考えて無くてダメなのかなぁ…。

私、趣味が悪くて、絵馬とか読むの好きなんです。で、今日も他の短冊を読んでいたら、こんなのが。

お兄ちゃん、長い入院生活なのかなぁ…。私の願いは、この兄弟(兄妹?)の願いごとが叶ったあとで構いませんから。

明日は行けないので、次は週末(土日)のいずれかかなぁ?
来週はちょっと厳しそう…。

人見知りで無口な私。急にドクターが部屋に入って来ても驚いて何も言えないんだけど、要領を得ない母よりは私が話した方がマシなのかなぁ…? 次に行ったときには、もう少しビシバシと疑問点を投げ掛けようと思う。

病院からの帰り、ちょうど午後5時頃に**の「家」のそばを通るが、中学校の(部活動の)下校時間に重なると怖い(?)ので、遠巻きに帰る。情けないなぁ…。