![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96323140/rectangle_large_type_2_e1aa3bfcbae950c910b653f0af5c0e13.png?width=1200)
初めての二眼レフカメラ
先日、ワタシがフィルムカメラ沼にハマるきっかけになったフィルムさんぽのイベントに参加。
2023/1/21(土)に新年フィルム初め🎍フィルムさんぽ中判回を開催します!
— フィルムさんぽ/フランジバック公式 (@filmsanpo) December 26, 2022
🏙月島~築地~新橋をフォトウォーク
🎞フィルムは当日購入可能
📸二眼レフの無料レンタル&中判カメラの使い方をレクチャー
👨🎓学割あり
💡初心者の方大歓迎
参加者を募集しますので本アカウントにDM下さい🙇募集は1/19まで pic.twitter.com/7cOfsnTKOo
見たことはあるけど、
二眼レフはお初だったので実際に触れて嬉しい。
そしてお借りしたカメラ、
写真ちゃんと撮っとけばよかったと激しく後悔。
カメラはRICOHFLEX、
フィルムはFUJIFILMのPro160NSを使いました🎞
率直な感想は、
思ってたよりムズいしめんどくさい!!笑
慣れてないから、というのは勿論あるけど。
ピントはあってんのか???
あれ、どうやったら真っ直ぐになるの???と
からだをくねくね。
でも、あの見た目と、上からファインダーを覗き込んだ時の楽しさにはココロ踊っちゃった。
ベテランの参加者の方たちは意味わかんないカメラを持ってきていて、それを見るのもとても新鮮で面白かったな。
ほんとすげえな、あの方たち。
なんとか12枚撮りきって、
無事写ってたみたいでとりあえず良かった。
初めての二眼レフ体験、とても難しかったけど写りに感動…!
— MOKO☘️ (@mokofilm_) January 22, 2023
露出計の使い方も改めて理解出来て良かった☀️
色んなカメラ見れて楽しかった笑#第101回フィルムさんぽ#セコニック#カメスズ pic.twitter.com/DfdENXEGz9
すごい、めちゃくちゃ綺麗!!
これが中版カメラの写りなのか。
大きいし、重いし、1枚撮るのにだいぶ時間かかるし、
こんなめんどくさいカメラで撮るのどうかしてると思ってたけど、またあのカメラで撮りたいなと思ってる自分がいるのです。
不思議だあ、ふしぎだあ。
いいなと思ったら応援しよう!
![mokoのひとりごと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74804755/profile_efa9538e3139f21b0187a524055e8b41.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)