![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110556382/rectangle_large_type_2_6edf633a5cccbf483482c752cf3018c1.jpeg?width=1200)
2023.07.10 環境認識と振り返り
環境認識H4,執行足M15で確認。
このパターンで確認を繰り返してみる。
【振り返り】
![](https://assets.st-note.com/img/1689087653010-9O3xrZLySz.png?width=1200)
M15のチャネルラインにこだわりすぎて、最初は赤矢印のイメージだった。
しかし、チャネルラインを下抜け、イメージと違う動きが発生した。
(失敗の要因)
1.H4レベルでスラスト発生(約250pips)
2.H1レベルで上値抵抗線が引ける
H4レベルのスラスト発生時点で「下の勢いが強いのでは!?」と考えておくこと。
ご清覧ありがとうございました。🙇
環境認識H4,執行足M15で確認。
このパターンで確認を繰り返してみる。
M15のチャネルラインにこだわりすぎて、最初は赤矢印のイメージだった。
しかし、チャネルラインを下抜け、イメージと違う動きが発生した。
(失敗の要因)
1.H4レベルでスラスト発生(約250pips)
2.H1レベルで上値抵抗線が引ける
H4レベルのスラスト発生時点で「下の勢いが強いのでは!?」と考えておくこと。
ご清覧ありがとうございました。🙇