![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145592227/rectangle_large_type_2_9b34ea759f5f2f6fe87e3b9422c849a5.jpeg?width=1200)
ハムスターってどんな動物?その④
その①からハムスターについて書いていますが、どんな動物なのか少しは伝わっていますでしょうか👀
ゴールデンハムスター、ジャンガリアンハムスターと見てきましたが次はロボロフスキーハムスターについて書こうと思います🐹
噛みそうな名前ですよね😋
でもとっても可愛いですよ🥰
ロボロフスキーハムスターって?
◆分類
キヌゲネズミ科ヒメキヌゲネズミ属
別名:ロボロフスキーヒメキヌゲネズミ😵💫
※ロシアの探検家だったロボロフスキーが発見したからついた名前だとか😁
◆生息地
主にモンゴルや中国の砂漠地帯や草原地帯に生息しています
特徴や性格
◆体長
5〜8センチ
小型であるドワーフハムスターの中でも最小✨
◆体重
20〜35g程度
成長してもあまり大きくなりません
◆性格
とにかく臆病な神経質な性格なこが多く、すばしっこくよく走ります💨💨なので観賞用とも言われたりします
でも縄張り意識が薄く、2匹以上の多頭飼いも可能です🎵
◆寿命
2年〜3年
種類
◆ノーマル(アグーチ)
背中の薄茶色と眉のところが白いのが特徴
![](https://assets.st-note.com/img/1719649815051-ePLcbhXZnF.jpg)
◆ホワイトフェイス
体はノーマル色で顔が白い
![](https://assets.st-note.com/img/1719649278478-7yfFlEkHw1.jpg)
◆スーパーホワイト
体も顔も白色で背中に茶色の線がある
![](https://assets.st-note.com/img/1719650196025-w4VJmEv3yb.jpg)
◆イザベラ
黄色と茶色が混ざった背中が特徴
実際に見たことはないのでかなり珍しい✨
◆パイド
茶色と白色のまだら模様
個人的に見分けが難しいです🥹
◆ブルーパイド
黒と白色のまだら模様
グレーぽいのもいるようですが、やっぱり珍しい色です
ノーマルとパイドが混在してたり、正直私はホワイトフェイスとパイドの見分けが難しいです😥
ペットショップでも表示があったりなかったり。
まあ、飼うときは種類がどうあれ可愛かったらいいですよね💓
他にもキャンベルハムスターなどハムスターも色んな種類がありますが、身近ではなくてお店では見たことがありません…
ペットとしてはこの3種類がメインかと思いますので、参考にしていただけたらと思います😊