
StayHomeの1日
終わらないタスク〜〜(X JAPANのLast Songにのせて)
それにかこつけて、noteをサボってしまいました。もっと軽くていいから1日1記事目指したいなー。
パンチパンwith カフェバンライケン💕 贅沢な休日のブランチです😋
— もっくん珈琲 ☆ つくばの自家焙煎珈琲店 (@mokkun_cafe) November 29, 2020
福来みかんのコンフィ、とっても美味しい✨✨😍 福来みかん酵母のパンも買いました🥖 pic.twitter.com/2rdI74Jb4y
茨城の外出自粛要請にかこつけて、今日はこんな感じで、パンとコーヒーをお供に、1日家の掃除をしたり、こたつでウトウトしたり…。
子供たちが退屈しないかなとやや心配でしたが、先週、保育園の先生が連絡帳でこんなメッセージをくださいまして。
保育園の先生の連絡帳コラムが素晴らしいのでシェアしちゃう。
— もっくん珈琲 ☆ つくばの自家焙煎珈琲店 (@mokkun_cafe) November 28, 2020
『こどもだけが楽しい、子どもだけ楽しませなきゃ、のサービス子育てでは育つものも見えにくいものです。どうか家族総出のリラックスタイムを生みだしてくださいね。』
サービス子育て、すごいパワーワードだけど的確。
よし、掃除をイベントにしよう、と思い、お兄を「手伝って」とエアコン掃除(埃を拭く仕事)に誘ったら、下2人も「やるやる!!」と乗ってきて、エアコンが終わったら窓、窓が終わったらサッシの掃除……とみんな夢中に。
これがサッシの掃除にすごくいいんですよ…。おしりふき。拭けるのはオシリだけじゃなく。0.1%分ちょっと何かが混ぜてあるおかげで、(何だかは知らない、自然派の人が嫌いそうなやつ)ともかく絶妙に汚れが落ちるの。
子供いない人もぜひ買ってみて。億劫なサッシ掃除が結構楽しくなります。エコじゃないことは確かです。
さて。最後は風呂掃除で、全員ビショビショになって、最後は完全に水遊びになってたけど、ともかく風呂はぴかぴかになりました。
お店が半分くらい家状態になって、よく居ついていることもあり、普段アパートの方はあまり掃除が行き届いておらず、ずっと汚いな〜と気になっていたところがある程度片付いたので、わたしの満足度は高い✨✨😍 子どもたちも楽しかったようです。
夕方は、本を読んだり、スマホで友達にメッセージ打ったり。息子1はゲーム、娘はお人形ごっこ(ひとり独白)。息子2とよっちゃんは寝落ち。会話はなくても、全員こたつから生えてる連帯感。
晩ご飯は、よっちゃん(夫)が出来合いで適当に用意してくれました。しめサバにレモスコがめっちゃ合う……❗️
いい休日でした。
まだタスク終わらないんですけど、それを今日やらなかったのは快挙と言えます。
明日からもガンバロウ✨✨
いいなと思ったら応援しよう!
