![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111315074/rectangle_large_type_2_ebdbe7fa1d0cc822c86163589092f3b7.png?width=1200)
Photo by
michisora7
多動が気になる息子!夏休みスタートなのに兄妹喧嘩から始まった朝
おはようございます!
YouTube投稿しております!
良かったら見て下さい✨
自閉症で7歳のもっくんですが
少し多動があるタイプ
この程度だと思っていたんですが
最近多動やばくない?
あれ?
こんな風に感じるようになったので
放デーの先生に聞いてみました。
放デーの先生も
1年生の頃は
こんな感じじゃなかったし
2年生になってから
多動が結構すごいというか・・・
思っていたことが
一緒でした。
「けど多動ちゃんは動いちゃうから仕方ないんですよね」
この言葉を聞いた時に
本当その通りだなぁーって
思いました。
「絶対に座ってないといけないところだけ時間設定をして、タイムタイマーなどで設定してあげれば、座れる時は座れるから出来ると思うんですよね!」
先生のこの言葉ですが
納得です。
ということで
夏休み1日目スタートから
タイムタイマーで
例えば食事の席の場合は
•30分座る
•立ち歩かなかったらご褒美にシール1枚
(6枚貯まれば小さなチョコ1個です)
これを開始することに!
多動とうまく付き合えるように
していきたいと思います!
そして夏休み初日ですが
朝から兄妹喧嘩でした