現環境最強?
どーもお久しぶりです!もっこすです!
最近モチベが高すぎて、困惑してるんですけど、黒馬を組み替えた結果
強すぎる!!!
紹介していこうと思います。
デッキレシピ
スタンダードな黒馬アルセウスだと思います。なので、どの型にも入ってるカードの採用理由等は割愛させていただきます。
今のとこ驚かれているのは
エネルギー回収ですね。
つりざおは?とか言われるんですけど、つりざおは要りません。不要ですw
基本的に黒馬デッキにおいて何が重要か?
そう、エネルギーの数です。
火力面においては、場にあるエネの数が全てです。
展開力においてはハンドにあるエネの数が全てです。
遊戯王やデュエルマスターズ等をプレイしている方(僕がMTGをした事ないので、そこは分かりません。すみません。)ならご存知かと思いますが、墓地は第2の山札です。
そこにエネルギーがあるなら、確定サーチをしているようなものです。
トレーニングコートを黒馬デッキのスタジアム枠で採用しているのも、トラッシュにあるエネルギーの再利用のため。
ふつうのつりざおだと、山札に戻してしまうため、ワンテンポ遅れます。引かなきゃいけませんからね。
確かにポケモンを戻せる効果は強いですが、黒馬デッキの場合、やられたポケモンを回収して使い回す動きは弱いです。序盤にボール系のコストで、黒馬VやVmaxもしくはアルセウスラインをトラッシュに送ることは余程のことがない限りしない動きなので、ポケモンの回収は切りましたね、選択肢から。
なので、トレーニングコートと合わせて最大3枚のエネルギーを回収出来る、エネルギー回収を採用しております。
レシピ紹介がざっくりと終わったところで
立ち回りについて書いていこうと思います。
1.先行か後攻か?
正直、ジャンケンに左右されないデッキだと思っています。先行ガン有利な訳でもなく、後1ポケモンVワンパンなんてことも出来ませんから、どちらでも、立ち回りさえ間違わなければ、展開が止まることは無いと思いますね。
それでは、先行の場合から書いていきます。
先行
先行1ターン目
理想の盤面は、
アルセウスV1or2(ダブルターボor基本エネ)
黒馬バドレックスV2or3
バトル場のポケモンに風船など、入れ替えの準備まで出来ていれば、万全の状態ですね。
ハンド
ハイパボール1 or しんかのおこう
基本エネ1~3
ドロー系カード
エネルギーは絶対ですが、他はアルセウスを進化させるように動ければなんでもいいです。
ここで気をつけておきたいのが、次のターン
確実に冥界の扉で加速しつつ、トリニティノヴァを打てるかどうか?
という所です。
相手の雪道もあります。アルセウスVが倒されることもあります。
エネルギーが引けない、ドローソースがない。
色々な不具合は必ず発生しますが、まずはこの形に限りなく近づけることを目指しましょう。
何故、この形なのか?
それについては次項で触れていきます。
先行1ターン目の強み
前述の形に整えた場合、アルセウスの攻撃でHP180までのポケモン、つまり、システムポケモンVを狩れるようになります。
先2でサイドを2枚とる動き、そうです、ミュウと同じ動きが出来ます。ミュウより要求値が高い、相手依存な点はもちろんありますが、それでも、この動きが出来るかどうかは、デッキパワーが高い事を証明するものだと思います。現在の環境デッキのほとんどが、この動きを実現可能であることを考えると、当然の結果とも言えますね。
また、僕は採用していませんが、こだわりベルトを持たせることで、HP210まて見れる点もかなり強いですね。
ここまで出来て先行2ターン目を終了した状態
理想
黒馬Vmax3体 アルセウスVstar1体
場の超エネルギーの数5枚
という状態になります。
この状態で次の番を迎えると場のエネルギーの数9枚まで増やすことができます。
黒馬Vmax4体の状態だと10 or 11枚
310ラインのVmaxをワンパンですね。
分かりますか?
先攻3ターン目で310点ですよ?
仮にアルセウスを取られたとしても、打点にはほとんど影響がありませんし、サイドはお互い2枚取っている状態で、先に攻撃できるため、圧倒的有利な状況です。
ここまでの盤面が出来れば、そのまま押し切れることが多いので、高火力で殴り続けましょう。
後攻1ターン目の強み
まず、ミュウからの後1メロディアスエコーを防げます。これはどのデッキでも言えることですが、これをされるかされないかで、その後の試合展開がガラッと変わります。次にトリニティチャージで、分散させつつエネ加速ができる点です。もちろん、ダブルターボを引いてこないといけないので、要求は高めですが、後攻ならドロサポを打つことも可能ですし、引け無くはないくらいの確率なので、安定して打てる!とまでは言いませんが、これが出来たなら、ほぼ押し負けることはありません。また、ハンドにトリニティチャージが無理なく打てる形であるのなら、ネオラントで冒険家の発見をサーチして、ベンチを展開できる点も後攻スタートの強みですね。
よく考えたら、黒馬に限ったことではありませんでしたねw
現環境、メロディアスエコーを対策する上で、先行か後攻かの選択はかなり重要になってきます。シティリーグなどで、相手のデッキがわかっている場合は、その点も踏まえて選択していく必要がありますね。
先行後攻については、これくらいになります。
2.基本的な戦い方
その1
毎ターン冥界の扉を打てるようにする。
これは必須ですね。
裏工作のように、ピンポイントでトレーナーズを持ってくるデッキではないので、そのターンに必要なカードをどれだけ引き込めるかが、最重要事項になります。
なので、ターンの終わり、次の冥界の扉の準備をしておく必要があります。トレーニングコートで回収、霧の水晶でサーチ、ハンドにエネルギーを持っておく、これらの動きは黒馬を回す上で必須なので抑えておきましょう。
その2
相手に応じたサイドプランを考え、そのターンにエネルギーが何枚必要かを計算する
盤面から、そのターンに何枚エネがついて、どれだけのダメージを出せて、どのポケモンを倒していくか
これをしっかりと把握しておくことも重要になります。
考え無しに相手にダメージを与えていると、倒し損ねたり、こちらの3エネ付いた黒馬を倒されたり、プランが崩壊してしまいます。
どのデッキでも言えることですが…w
その3
黒馬Vの技をしっかりと認知しておく
ほんとに多いです。使ってて、あ!シャドーミスト打てるやん!とか、アストラルビットでマーイーカ2体取れるやん!とか言ってる方を多く見受けられます。先述の展開の際に黒馬が4対展開でないことに疑問を持った方、貴方は黒馬使いのセンスがありますw
そうなんです、後半のアストラルビットの為なんです。確実に押し切れる展開であるならば、4対展開して5エネ加速をするんですが、相手の入れ替えにボスが打てない、倒しきれなかった場合にめちゃくちゃ使えるんです。例えば、ダブルターボ付きのトリニティノヴァ180点では、相手のアタッカーポケモンVを倒せません。ですが、圧をかけることは出来ます。また、大ガイスト280点。中盤で出がちなダメージです。これが何を意味するか分かりますか?
ポケモンVならHP230ラインまで、Vmaxなら330ラインまでアストラルビットで倒せます。
これが、こだわりベルトを採用していない理由となります。
もちろん、大きなお守りやタフネスマントは計算に入れていませんが😭
しかし、僕が対面してきた中で中盤から後半にかけて、アストラルビットを警戒されたことはありません。何故なら、黒馬が4対並んでいない時点で、サイド落ちかな?と思ってくれるからです。黒馬の強みは冥界の扉でエネ加速をして、早い段階で高火力技を叩き込むこと、そこにアルセウスを入れることで、更に早い段階での340点を作り出すことだからです。ここまで読んでくださった方ならわかると思いますが、アストラルビットの起動は1ターンで可能です。無色3エネなので、ダブルターボ対応ですし、冥界の扉があるので、3エネ加速なんて余裕です。
以上のことから、中盤から後半にかけてでサイドを一気に5枚取る事も可能なんです!
最序盤に非エクのシステムポケモンを一体倒しておくだけで、勝ちにつながります。
黒馬の進化ラインが両方ともいい技を持っているからできる芸当です。
3.採用検討カード
その1 ザシアンV(けんのほうこう)
これは本当に悩みます。初手にアルセウスVに1エネ付けるのが多くなるんですが、これを倒されると起動が1ターン遅くなります。
しかし、ザシアンVの特性があれば、倒されたとしても起動にロスが発生しない上に、サブアタッカーとしても働けるため、採用を検討しているカードになります。
その2 こだわりベルト
先程採用していない理由を述べましたが、やはりトリニティノヴァ210点は魅力的です。どこを減らすかかなり悩みどこですが、1枚は入れておいて損は無いと思います。
その3 ガラルフリーザー(れいこくチャージ)
1エネ足りない!
それを解消してくれるのが、このカードなんですが、いかんせん、それだけのカードなんですよね。1枚枠を割いてまで入れるかと言われたら、入れないってのが僕の選択なんですけど、弱くは無いので、検討する価値があるかなぁと思います。
まとめ
長々と書きましたが、黒馬アルセウスがとても強いので、皆さんぜひ使ってみてください!
トドメのダイガイスト400点はめちゃくちゃ気持ちいいので、この快感を皆さんにも味わって欲しいなぁと思いますw
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございますฅ•ω•ฅ