ボス連鎖におけるかけらドロップについての検証
タイトルから察した人もいるかもしれませんが、前回のハンガリーホーンテールの記事内で触れた内容を深く検証してみました。
というのも前回の記事で述べた内容に誤りがあることが発覚したためです。あの記事を執筆後にハンガリーホーンテールのボスイベントにて実際に「ハンガリーホーンテールのガード1体目だけを倒して離脱」戦法を繰り返していたのですが、そこで気付いたわけです。「ファイアボルトだけやたらドロップするやんけ!」と。
そこで1体目離脱戦法に移行後の登録簿の進捗から得られたかけら数を調べたらファイアボルト155,ミニチュア75,卵71と2:1:1の比率でドロップすることが判明しました。(同様にドラコとフェンリールも1体目で離脱していましたが2:1:1でした。)
前回の記事で均等にドロップするなどと適当なことを書いてしまいすいませんでした。あ、でもハンガリーホーンテールはそれでも1体目離脱が最も効率良かったことには変わらないですけどね!
さて、自分の推測が間違っていたとなるとさすがの僕も黙っていられません。検証魂に火がつきました。「1体目からのドロップ比が2:1:1だったら2体目はどうやねん」と。「3体目はどうやねん」と。
というわけで今回は全てのボス連鎖(ガード1体目からボスまで)のスクリーンショットを記録して正確なドロップ数を出そうと考え、約10日間かけてボス500体分の記録をとりました。
※敗北やエラーやうっかりによって3体のうち1体でもスクショがとれなかったものはカウントしていません。
ボス500連鎖におけるかけらのドロップ結果
↑こちらが検証結果です。出現率の関係でドラコとフェンリールが多くなっているのはご愛嬌です。
各ボスによって偏りはありますが合計値を見ると各かけらのドロップ率はガード1体目が上からそれぞれ0%/25%/25%/50%、ガード2体目が50%/25%/25%/0%、3体目(ボス)が各25%に収束されると推測できます。(アイアンベリーに関しては後述します。)
すなわちガード2体目からドロップしないかけらはガード1体目からは2倍ドロップする、ガード1体目からドロップしないかけらはガード2体目からは2倍ドロップするということが分かります。
奇しくも同じタイミングで海外の有志達もデータを持ち寄り同様の検証をしていたみたいですが、1000体以上のデータでやはり同様の結果が得られたみたいです。
また、せっかくデータを録るならばということでボスに関連するボーナス報酬のドロップ率も調べてみました。
その結果、頭冴え薬は約3%(33回の戦闘、闇の印の痕跡11回)の確率でドロップすることが分かりました。食べられる闇の印(EDM)は0.9%の確率でドロップすることが分かりました。おそらく設定確率は1%だと思われます。
そして強い奮起薬のドロップ率ですが表の数字を見てピンと来た人はおそらく生粋の魔法同盟マニアか僕の大ファンだと思います。
そうです、以前僕が検証した痕跡からのドロップ確率と全く同じ数字になりました。
いやぁ、検証しててこうやってガチッと数字がはまった時は本当に気持ちがいいです。これぞ検証の醍醐味です。
これによりボス連鎖からのゴールド、銀の鍵、闇検知器のドロップ率も痕跡からのドロップ率と同様だと推測できます。(実際に体感でもその程度でした。)
ウクライナ・アイアンベリーのかけらドロップについて
先日k1platinumさんがデータを集めて下さったので気付いていらっしゃる方が多いかとは思いますが、検証結果を見るとアイアンベリーだけドロップしないかけらが他のボスとは若干法則が違います。
他のボスと同じ法則ならばガード1体目からは小鬼の鳴子がドロップしないはずなのに色白のドラゴンの鱗がドロップしません。そしてガード2体目からは色白のドラゴンの鱗が他のかけらの倍くらいドロップしています。
これはおそらく運営が小鬼の鳴子と色白のドラゴンの鱗の確率設定を逆にしていまっているか登録簿の必要かけら数を逆にしてしまったのかのいずれかだと思われます。
したがっておそらくドロップ率は1体目が上からそれぞれ25%/0%/25%/50%、2体目が25%/50%/25%/0%、3体目が各25%に収束されると推測できますが如何せんサンプル数が少ないので何とも言えないところです。
ちなみに僕のデータとk1platinumさんが集めて下さったデータを合算した結果がこちらです↓
やはりサンプル数が少ないので何とも言えません。
まぁ、このあたりはきっと海外の有志達がたくさんのアイアンベリーのデータを集めて下さってそのうちハッキリさせてくれるでしょう。
あ、というわけで前回の記事で張り付けた海外勢の検証画像(1体目からも2体目からも全てのかけらがドロップする可能性があることになってる画像)は間違いだと判明しましたので画像をお持ちの方は今すぐ削除しましょう。
※この記事書いてる時に訂正しやがった。
検証結果から導きだす登録簿の進め方
さて、検証結果がまとまったところで登録簿の進め方を考えていきます。
先述したように検証によって「ガード2体目からドロップしないかけらはガード1体目からは2倍ドロップする、ガード1体目からドロップしないかけらはガード2体目からは2倍ドロップする」ということが分かりました。
これはすなわち「2体目まで倒して離脱」を繰り返していくと全てのかけらが均等にドロップするということです。そして3体目(ボス)がドロップするかけらの比率も均等なのでボスまで倒しても全てのかけらが均等にドロップします。
もちろんだからと言ってバランス良く進めていけるかといえば残念ながらそうではありません。各アーティファクトの必要かけら数が違いますから。
おそらく常にボス連鎖を最後まで倒し切っている人は検証結果の表の上から3番目か4番目のアーティファクトのいずれかが遅れている人がほとんどだと思います。1体目倒したら離脱している人は3番目のアーティファクトが遅れているかと思います。
ではどうやって進めていくのが効率いいのかと言えば、結局必要かけら数の多いアーティファクトが2種類(例:ドラコで言う「汚いぞポッター」バッジとニンバス2001)あって、その2種類の1体目からのドロップ率が倍違うため、2体目もしくは3体目まで倒し続けるか1体目だけをその倍の数倒し続けるかのいずれかになると思います。
そこで1体目~3体目それぞれで離脱した場合、どれだけ闇の印の痕跡に遭遇する必要があるのかの目安を表にまとめてみました。
例えば次回のボスイベントを見据えてバジリスクを例に出します。
プレステージするにはあとバジリスクの目だけが10個必要になった場合
1体目を倒して離脱を繰り返すと目安としてバジリスクの闇の印にあと10×4=40回遭遇する必要があります。
2体目まで倒して離脱を繰り返すと目安としてバジリスクの闇の印にあと10×2=20回遭遇する必要があります。
3体目まで倒し続けるなら目安としてバジリスクの闇の印にあと10×4/3=13.3回遭遇する必要があります。
こうすれば自分はどのように進めていくのが効率がいいのかが見えてきます。
「俺は薬まだいっぱいあるからバジリスクまで13回倒すぜ」「僕は薬使いたくないから獰猛なアクロマンチュラまでを20回倒そうかな」「わたし薬使いたくないし闇祓いだから獰猛なアクロマンチュラなんてかったるくてやってらんないからある程度歩き回ってでも大蛇だけ40回倒し続ける方がいいわ」など、それぞれが苦痛にならないプレイスタイルで進めていくための判断材料になります。
特にガード2体目を楽に倒せるかどうかによって1体目を倒して離脱し続けるのと2体目まで倒して離脱し続けるのとどちらが効率的なのかは大きく変わってきます。
先月のホーンテールイベントのスフィンクスなんてアホみたいにめんどくさかったので、倍の遭遇回数が必要になってでもアクロマンチュラで離脱し続けるか薬使ってホーンテールまで倒し切るかのいずれかが効率的だったと思います。(まぁ、1体目のアクロマンチュラですらめんどくさかったですけどね。)
以上で、ボス連鎖からドロップするかけらについての検証を終わります。
今回の検証結果が皆さんの登録簿の進捗に少しでも貢献できることを願っています。
あ、次回のボスイベントについての記事は書きません。時間無いしロックハートもバジリスクも弱い部類のボスなので。
先ほど例に出しましたがバジリスクのガード2体目の獰猛なアクロマンチュラが一番の曲者なのでそれだけ気を付けて下さい。