![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101576912/rectangle_large_type_2_aaf605ed1919175d4dae1528234e0b64.jpeg?width=1200)
初めてのソユスタ
3月
「今年もなかよしドラゴンコンビで #ドラゴンダービー やるよ🐲#0319秋田戦 みんなでいっしょにたのしもう✨#ブラウゴン❗️ホーリーくんもたのしみにしてるゴン😆✌️」@blaugon_bbakita @blaublitz_akita #ホーリーくん#水戸ホーリーホック @hollyhock_staff https://t.co/2cpPZQaioz pic.twitter.com/uTSBLmyqP2
— ホーリーくん (@hollykun_mito) March 2, 2023
2023シーズンは全試合で選手シートを実施!
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) March 3, 2023
3月19日(日)は2選手!
一人目はドラゴン繋がりで #飯尾竜太朗(@110ryutaro)選手です👏
オフショットフォトブックも貰えちゃう…!
ぜひ、お申し込みください😊
詳細はイベント情報から💁https://t.co/jiJUrv5VdB#ブラウブリッツ秋田 #シン・秋田一体 pic.twitter.com/OBOIasvbed
ホーム開幕2連戦は、選手トークショー開催!
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) March 5, 2023
チケット一般販売開始しました🙌
🗓3月19日(日)14時
🆚#水戸ホーリーホック
🏟ソユースタジアム
🎫チケット購入https://t.co/b3EOjGtaaC
🎤イベント情報https://t.co/jiJUrv5VdB#ブラウブリッツ秋田 #シン・秋田一体 pic.twitter.com/cpmmXSzmju
ドラゴンが俺を呼んでいる…!
ということで
![](https://assets.st-note.com/img/1680175575700-jbrTtuA0FA.jpg?width=1200)
行ってきました200年ぶりの秋田!乗り継ぎに失敗して予定外の土地で一泊するというイベントを挟みましたが、無事に着きました。
秋田空港からリムジンバスで秋田駅へ
![](https://assets.st-note.com/img/1679928872082-2cFGn4zetv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679928923240-QnKnVfjYw1.jpg?width=1200)
秋田駅すごかった。
動く歩道が空港以外にあるのを初めて見た気がする。それも平地だけじゃなく傾斜まで対応していてビックリした。
飲食店もたくさんで、ショッピングモール的なところにも通じているので便利。すぐ近くにジュンク堂書店と宮脇書店もあるのが良いなぁ。
秋田駅からソユスタまでの道のりはブラウゴンの動画で予習。(この動画にも動く歩道が映ってる)
降りるバス停の名前がこの動画の公開後の2022年10月に変わったことがブラウブリッツ公式サイトに書いてありました。
バスを降りたら道を挟んですぐそこにソユスタが見える。そしてなんだか良い匂いがする。
![](https://assets.st-note.com/img/1680003079897-lFYqUAUSof.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680003079717-wYK5xzQ6Uw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680004647564-U2KiQejo7N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680003472533-DPPLVXWA3h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680003414228-MW1RQrzu2b.jpg?width=1200)
スタグルの写真とお値段と場所、イベントスケジュールが掲示されてて、わかりやすいし初心者にはありがたかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680003969946-Tt11etliaZ.jpg?width=1200)
この画像左手にグッズのサンプルがありました。
価格の表記が税込価格で、ファンクラブ会員価格と一般価格のニ種類が表記されてて親切。
窓口で「何が欲しいです」と伝えると、スタッフさんが用意してくれる仕組み。
グッズには番号がふってあって、私の隣では「何番をいくつ」ってサポさんが注文してました。なるほど…
![](https://assets.st-note.com/img/1680004238214-bj1EQcJi4K.jpg?width=1200)
喫煙所。
配慮が行き届いている…!
![](https://assets.st-note.com/img/1680005277498-M0mlJXHLYe.jpg?width=1200)
一通りうろうろして、無事にコラボグッズをゲットし、いざドラゴンたちの撮影会へ
![](https://assets.st-note.com/img/1680004412694-Jk3tK9z5BB.jpg?width=1200)
お互いの分身を抱えたドラゴンふたり
なに…その…なに…森林の中で流れの穏やかな川のせせらぎを聴いているかのような癒し…浄化される…
![](https://assets.st-note.com/img/1680005557199-KWocChwHp7.jpg?width=1200)
ブラウゴンさんのサイン中、ホーリーくんに手を振ると振り返してくださいました。
ファッ…😇😇😇
![](https://assets.st-note.com/img/1680012128176-pgcsHnJoRE.jpg?width=1200)
キッズパークにて見事ゴールを決めたブラウゴンさん
![](https://assets.st-note.com/img/1680012177685-YRWG8gL4AO.jpg?width=1200)
ブラウゴンさん、ボールさばきがめっちゃ上手かったです。撮れてないのが悔やまれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1680012495584-hEAHAlq5zU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680012573994-s0CRScQ7w6.jpg?width=1200)
キッズパークではドラゴンたち目当ての大人がそんなにいなかったのだけど、場内への移動途中には撮ったり集まったりしていたので、もしかしてマスコットがいるところに群がるのは長崎の民の特性なんだろうか
ドラゴンたちが場内へ移動したので私も入場。
![](https://assets.st-note.com/img/1680012823329-5b7sYivBNR.jpg?width=1200)
写しきれていないけど、ビジターエリアめいっぱいに弾幕が提げられていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680012976611-rh7WtOl6eW.jpg?width=1200)
ドラゴンたちは場内を一周した後、ホーリーくんは休憩、ブラウゴンはアカデミーとブラウブリッツのバレーの子たちのセレモニーを見届け、応援練習へ
(応援練習とセレモニーの順番逆だったかも?)
スタジアムMCの方と秋田ゴール裏とブラウゴンで、このチャントの時の手拍子はこうだよってレクチャーしてくれるんです。
これはわかりやすいし、応援しやすいというか、あまり現地観戦しない人や初めて行くけど不安…みたいな人が馴染みやすくなりそうな空気を感じました。
さて選手入場
![](https://assets.st-note.com/img/1680100068549-upkgSkpTbc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680100068587-U1CZpX6qRb.jpg?width=1200)
(こういう写真が撮りたい!というより、アッ アッなんかやってる!ってスマホを起動するので、いろいろ見逃しがち)
![](https://assets.st-note.com/img/1680102960495-JIZCjuRXn9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680103014263-siY1i6wNhW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680103047623-8gPdNDFJv1.jpg?width=1200)
ブラウゴンさん、秋田ベンチの近くでずっと応援してました。ずっと。
/
— ブラウゴン(公式) (@blaugon_bbakita) March 18, 2023
🗓️3月19日(日)
🆚#水戸ホーリーホック#ブラウゴン のスケジュール✍
\
明日 の#ドラゴンダービー は #ホーリーくん とのイベントがいっぱいだゴン😆
サイン&撮影会があるからバス待ちには行けない予定だゴン💦
明日もたくさんのお友達に会えるのを楽しみにしてるゴン🐲✨#ブラウブリッツ秋田 pic.twitter.com/qhjz2N2g4Q
「みんなと一緒に応援」
本当にずっと一緒に応援してた。試合中ずっと。
90分+AT。
TDK野球チームの応援でずっっっと応援してたって聞いてはいたけど、目の当たりにするととんでもないな???
ゴール裏からのチャントを耳で拾って、手拍子しながら客席に向かって「こうだゴン」って教えてくれたり、「もっともっと」って音量の要求したり(要求だと解釈したけど違ったらごめんね)
そして試合を見て、笛が鳴ってビジョンにリプレイが映し出されると、それをしっかり見て、拍手を送る。
とんでもなかった。
ゴール裏とそうではないところの橋渡しのよう。
チャントがわからない、手拍子の仕方がわからない、だから周りの慣れてる人との隔たりや疎外感がある…ってことも、少し解消されそう。
ホームの応援は多ければ多いほど良いし、スタジアムに来やすくなる雰囲気もあればあるほど良いもんね。
ソユスタといえば
![](https://assets.st-note.com/img/1680104544764-ASeT7siVva.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680104568925-GmyJuiAG1e.jpg?width=1200)
これ!
大型ビジョンに映し出されるスタッツ!
![](https://assets.st-note.com/img/1680104663259-hLvCZaqBoB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680104680857-b5bLpq4TU6.jpg?width=1200)
たのしい。
そしてこの大型ビジョン、客席を映さないんですよ。
試合前にビジターゴール裏やイベントシート(選手シートとか)を「ようこそ〜」って映すけど、試合中に客を映さなかった。見逃してなければ。
そういうところ好きです。
あと、良いプレーがあるとプレー直後に大型ビジョンで選手が紹介されるので、遠くからだと「さっきのナイスプレー誰だった?」が解消される。
こういうところも初心者には選手がわかりやすくなって良いなって
ところで
ドラゴンダービーのマスコット対決はクイズが行われたんですが
![](https://assets.st-note.com/img/1680167396840-OtqnEbqrUS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680167415836-Qh6bPN6JEP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680167440565-4bmdVCHEXD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680167467633-F0pBOw13ER.jpg?width=1200)
各界のドラゴン出てきた
(Dragon Ashは2023年の男鹿ナマハゲロックフェスに出ることがこの日発表されましたね)
![](https://assets.st-note.com/img/1680168054484-WAD0mvlbBN.jpg?width=1200)
クイズの後にリフティング対決もあり、ブラウゴンの勝利でハーフタイムは終わり。
![](https://assets.st-note.com/img/1680168257839-Tdxm49zomo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680168526874-LfkvP3gnni.jpg?width=1200)
試合は終了間際に水戸が同点に持ち込み、引き分け。
水戸は昨シーズンとほぼメンバーは変わらないけど、若干統率が取れていない印象。
キャプテン陣の健闘を祈る。
対して秋田は入れ替わりがあったものの、変わらず堅守で土台がしっかりしている。上位にいるうちにもっと得点力が上がるといいな。
おつかれさまでした。
メモ
・この日は晴れ。風強し。
予想最高気温は10度ちょっとだったけど、冬の装いで正解。メインスタンドの真ん中は日が当たらないぞ
・背中に貼るカイロ、ボトムスのポケットに貼らないカイロを忍ばせて温めた。首にもあったらなお良かった
・薄手でも尻に敷くものがあると良い。ひざ掛けもあったほうがいい。無ければグッズ売り場がある。
・ブラウゴンのマラカスパペットは防寒しながら応援できるので良いね
![](https://assets.st-note.com/img/1680174480995-NSGlIoL1JA.jpg?width=1200)
大勝軒さんの肉巻ききりたんぽ(肉巻きたんぽ)
焼いてるところも見れるし、きりたんぽの端っこにおこげがちょっとついてたのが美味しかったし、添えられたいぶりがっこも食べやすいお味だったのでおすすめ。
スタグルでその土地の名産品が食べれるのは良いよね。
きりたんぽ鍋は寒い日にありがたいし、海側の名産品を食べたことがなかったので、しょっつる焼きそばが食べれたのは嬉しかったーん。
まだ食べたいものがあるし、ブラウゴンのバス待ちも見れてないのでまた行きたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680186165630-CxoUAayV7s.jpg?width=1200)
個人的なことなのですが
しばらく遠出していない、且つ心身の不調で、昨年は行き慣れた博多〜小倉への行程ですらヒィヒィで、あぁ旅はまだできないな、なんならもう無理かもしれんなって思っていたのですが、ドラゴンダービーで飯尾くんシートがあってスケジュール的にも余裕があってと、ものっすごく奇跡のようなことが重なっていて、これは私に遠征せよとの啓示なのでは!?と、遠征してみました。
旅先で眠れなかった程度で、不調の症状はこれといって出ませんでした。現在も問題ないです。すごい。こんなことあるんだなぁ…
秋田の龍と水戸の龍と兵庫の竜、才藤龍治選手もいたので、瑞獣たる龍と竜の恩寵を受けたのでしょうな!ありがたや〜(五体投地)
飯尾くんの、あのキラキラの笑顔がたくさん溢れるシーズンでありますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1680185644342-x2EUdodX7i.jpg?width=1200)
ありがとうございました。