『おっぱいじゃない?』と言われる事象について
タイトルでは多分なんのこと?と思われたかもしれないので、説明させてください
現在母50日目くらいの私が家族から言われてムッとするワードです。
ムスメはまだ赤ちゃんなので泣いて不快を教えてくれるんですが、時間帯やらお世話のタイムスケジュールがわかってきました。
なんとなくお腹すいたのか?ゲップしたいのか?くらいはわかるようになってきました。
でもやっぱりなんで泣いているのか、理由がわからないこともたくさんあるのです。
諸説、ただ暇だから泣いてるってのもあるらしい。やめてほしいわ、、
私の両親がムスメの世話してくれるから実家に3日間帰ってきていいよと言ってくれたので、今日まで里帰りしてました。
ありがたい。
ということでムスメを預けて美容室や夫とデートしたりすることにしました。
お世話する人が変わってもやはりムスメは泣きます。
母は産後お世話にきてくれていたので、ミルク作り・おむつ替え・お風呂など一通りわかってくれてました。
が、問題は父。
というのも私は産後の入院時、父と大喧嘩してました。
産後の体がしんどい中、子のお世話の指導もあり、ヘトヘトになっているときに、お見舞いに来た父。
そこでわたしに、
『夫に頼らず、ちゃんと育児しなさいよ』
と言いました。
はい、もうここから大喧嘩ですね。🤣
だって、こんなふにゃふにゃで体調が良いのか悪いのか、何考えるのかもよくわからない赤ちゃんを私一人で夫にも誰にも頼らず育てろってこと?
私が『お母さん』だから?
父も家族だけど、偉そうにそう言うだけなんだなーー
そういう考えが日本に蔓延っている限り、日本はお母さんに厳しい世の中だなって思った。
その日は涙が止まらなかった。
というか今も思い出して少し泣いてる。
退院後、父にそのことを謝ってほしいと言ったが
『やだ』の回答だったので、もうスルーすることにした。ほんと頭硬い昭和の頑固親父🤯
話戻しまして、、
家族からかけられる、この、『〜じゃない?』や『〜って言ってるよ』の言葉。
そのほかにも
『暑いんじゃない?』
『オムツ替えないと気持ち悪いんじゃない?』
『お腹すいたって言ってるよ?』
などなど。
そこでわたしはムッとするわけですね。
というのも、ムスメはまだ話せないから、なんで泣いてるのか私もよくわからない。
わたしもわからないなか、暑いのかなあ?とか、だっこかなあ?とかお世話してるところ、疑問文で投げかけてくるわけです。
赤ちゃんをとおして、『〜って言ってるよ(実際は言ってない、というか言えない)』と、
わたしに言いたいこと言ってくるんです。
私の心の声としては、
彼らは私に言うだけなんです。
私は私で考えてお世話してるのに、です。
せっかく実家でのんびりするために帰ったのに休めねーーー
『おっぱいじゃない?』
→さっきあげたばかりだから違うと思うなあ
『おむつ変えないと気持ち悪いんじゃない?』→さっき変えたから違うと思うなあ
『お腹すいたって言ってるよ?』
→ほんとにそう言ってるのかな。
私はわからんけど、そう思うならあなたがミルクあげてくださいね。
となります。
里帰り中、父に何度も『〜じゃない?』言われました。
父『暑いんじゃない?』
私『だったら、お父さんが涼しくしてあげて』
抱っこもうまくできていない父は団扇で仰ぐだけ。
母が見かねて、抱っこを教える。
父『吐き戻ししてて首がベタベタになってる、お風呂入りたいって言ってるよ?』
私『だったらお父さんが入れてあげて?』
風呂だけ沸かすけど、行ったり来たりする父。
私『わからないなら、教えてくださいって言ったら??』
と言うが、父無視。
見かねた母が、ご飯作り中止して父のフォロー。
「言うは易く行うは難し」
とはこのことですね。
ほんと、何だこの親父は🤣母もフォロー大変だったみたい🤣
里帰り中、父には育児体験をしてたみたい。
ムスメに何かあったらどうしようと内心ハラハラしながら見てましたが、無事帰還できました。
これはムスメが今まで健康で、どっしりしてて、ほんと泣かない(と私は思ってる)ムスメなので、訳わかってない父にお世話をお願いできることだなと思いました。
ムスメよ、本当にありがとう。巻き込んでごめんね。
世の中のお母さん、きっと同じ思いしてるんじゃないかなあ。
この『〜じゃない?』攻撃は、スーパーで知らんばーさんから言われるって聞いたことはあったけど、
家族からもかあ、、となった。
自分以外でお世話してくれる家族ってありがたいけどね、、
これからも父にいろいろ教えて、考えてもらいたい。
お母さんだけが子供と一緒にいるんじゃないよ。お父さんや祖父祖母、兄弟姉妹、地域の人などなどみーんなで見守って助け合える世の中になったらいいな。
三日目の帰る頃には、父はいろいろ言わなくなりました。
うん、これからも親父のOJTがんばります。
そして、私自身も反省。
友達の赤ちゃんや子供はかわいいなあと思ってて舞い上がってついアテレコをしてしまったりしてたので嫌な思いをさせてたなあと。
申し訳ないです。
育児って想像より大変で、個体差や家族からのお手伝いの度合いの違いもあって同じとはいかないから、母になった今も全てのお母さんたちと全く同じ気持ちになるのって難しいなあと思う。
前は赤ちゃんが泣いてたらハラハラして、何事?!どうしよう?!って思ってたし、それは赤ちゃん周りにいなかったらわからないのは仕方ないと思う。
わたしはお友達には子のお世話してもらおうというつもりはなくって、
たくさん泣くって元気な証拠だから、泣いててもいいことだって思ってもらえると嬉しいな。
そして一緒にいる時に万が一緊急事態になったら助けてほしい、、わがままかな
ここまでお読みいただきありがとうございます
最後に今日のムスメとジジババ。