
次女さん 生後9ヶ月記録
2024年10月9日で生後9ヶ月になりました!
2024年10月9日〜11月8日までの間の記録です✏️

●次女さんの様子
身長 70センチ
体重 7.93キロ

体重が横ばいなのが気になってるけど、
成長直線に入ってるから大丈夫とのこと。
経過を見たいと思います!
●タイムスケジュール
相変わらずの夜中2.3回授乳
7時起床 離乳食①
8:40 姉の送迎のお付き添い🚗
ここで余裕があれば支援センター👶🏻、
お買い物、病院に行く。
(お店って10時から開くから、9時から支援センターが開いてて助かる)
朝寝 (30分〜1時間)
13時ごろ 離乳食②
遊ぶ
昼寝(30分〜1.5時間)
姉の送迎のお付き添い🚗
17時過ぎ 帰宅して余裕があれば、離乳食③
(3回食できたのは週一くらい、、💦)
19時 風呂
22時 就寝
ほぼ8ヶ月と変わってないかな?
離乳食3回に移行中。お昼寝やお出かけでうまく時間調整が、、という言い訳💦
夜の授乳いつまでするんやー
●次女さんの様子
10/10 ハイハイをする!

ずり這いからパワーアップ













ハイハイでどこまでもいく!!
しかもスピードアップ!
つかまり立ち、伝い歩きもマスター
抱っこ紐から飛び出ようとする、、やめてほしい。
●おでかけ記録
・産後ケアにいく@心ゆるり




助産師さんからおっぱいケアしてもらう。
なんと、助産師さんが一人目出産したときの婦長さんだった!なんか聞いたことある優しい声で、ありがとうって改めて言えて嬉しかった。
(一人目の時は何が何やらで、助産師さんたちにちゃんとありがとうって言えなかった記憶で、改めて言えた機会だった!)
産後ケアでは、お昼ご飯、子の預かりと離乳食、おっぱいケア、マッサージがしてもらえた!
自然いっぱいの環境で静かで癒された🌿
・いとこがうまれて、会いにきてくれた!


2ヶ月、とっても癒された。アツアツでふわふわで、見つめてくれて、、可愛かったあ。
子らがやきもち焼かず過ごしてくれて、よかった〜、姪っ子さん。宜しくね!
・海の中道海浜公園にいく。
コスモス綺麗でした!






いつになったら私たちは四人で集まって写真撮れるのでしょうか?🤣
●私の様子
10/18.19
保育士試験を受ける
家から1時間半のところが会場で遠かった。テキスト重いし肩痛かったー〜
休み時間に2回くらい乳搾って、乳張るのを予防しつつ過ごす。
次女さんは乳なくて泣いてたけど夫が頑張ってくれた。ありがとう!!
だが、大変だったみたいで、チクチクと休みが潰れた、疲れたと言ってる。今も。
自己採点したら、九科目全て合格💮
実技も頑張るぞ!
・心理カウンセリングに行く

な産後ってこともあり、自分の心が辛いな、生きづらいなと思うことがあり、思い切って自宅近くの大学の臨床心理センターに行った。
家族にもゆっくり話せないなあと思って、話を聞いてもらった。
大学の研修施設もあるので、初回だけ話をしてもらい、次回から受付してもらえるのかはご連絡もらえるとのことだった。
また改めてこの件は記せたらいいな。
そして、保育園ですが、、保留となりました!
長女は1歳になる前に育休切り上げて復帰したのですが、今回初の延長。
会社への手続きめんどくさいけど、やらねば。
●10ヶ月の目標
保育士試験実技の練習(ピアノ、お話し)
娘らへのクリスマスプレゼント選び
風邪をひかないように!
ここまでお読みいただきありがとうございます😊