![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153911772/rectangle_large_type_2_08bf609805b795ab6dbbc662bc3e4cf7.jpeg?width=1200)
【美術史】リポート&かもしゅう
総合教育科目の美術史を選択して、リポート+かもしゅうで単位修得。
試験は持ち込み不可なのだが、出題される問題に規則性がみられたので、対策できるだろうと思って受けた。
予めキーワードも過去問でわかるので、試験の準備をした。
ヤマは当たっていた。
しかし、うまく思い出せず、よく合格いただけたと思うような答案だったが、無事単位は取れた。
この美術史での経験から、持ち込み可だけに絞る決心をした。
リポートは、日大通信指定のテキストだけでは書けない(あくまで私は)。
仏像が詳しく載っている本が必要だ。
ルーツと技法は書けてたと褒めていただけた。
あとは、制作年度も書いた方がいい場合もあるとの講評だった。
課題の内容によっては、技法を詳しく説明すると尚良いとのこと。
2019-2022年度課題リポートの参考文献
図説日本仏教の歴史 平安時代 速水侑 佼成出版社
新版日本仏像史講義 山本勉 平凡社
カラー版日本美術史 辻惟雄 美術出版社
別冊太陽新版日本仏像史講義 山本勉 平凡社
文化財探訪クラブ9 仏像の世界 野呂肖生他 山本出版社
もっと知りたい慶派の仏たち 根立研介 東京美術
いいなと思ったら応援しよう!
![mokaneko日大通信](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150111321/profile_59db9449cc062bb881e9dd6c3b789c34.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)