![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154783948/rectangle_large_type_2_3543ab282f1a12f050f7c9646efb6b92.png?width=1200)
やりたいことがわからない方へ
こんばんは。キャリアコンサルタントのMokkaです。
今日は「やりたいことがわからない方へ」に向けて書いています。
キャリアのお悩みでダントツ多いのが、今の仕事をずっと続けるつもりはない、でも正直何をやりたいかがわからない・・・というお悩みです。
もちろん、相談内容に個人差はありますが、やる気はある、お金も稼ぎたい、あとはやりたいことさえ決まれば動けるのに・・・という主旨のご相談です。
もしかして私もそうかも・・・?と思った方、ぜひ続きを読んでみてくださいね♪
キャリア迷子が多い現実
いったん、仕事を始めたものの、自分はこの仕事に向いてないかもしれない、もっと良い仕事があるに違いない、と自分探しの旅に出たきり、路頭に迷う方が多いように思います。
いつも隣の芝は青く見えますし、いろんな人の話を聞く度に他人とつい比較して不安が増していくこともあるでしょう。
さて、この迷子はどこから始まってしまうのか?
それは、あなたの内側の心から来ているかもしれません。今の現実に満たされていない心がすべての迷いを産み出しているかもしれません。
やりたいことを見つけるヒント
さて、やりたいことはどのように見つけることができるのでしょうか?
それは、ずばり日々の生活の中でアンテナをたてているかどうかになってくると思います。
自分が時間を忘れるくらい没頭できること、楽しい~と思えることなどありませんか?
いえいえ、趣味の世界ではできるんですけど、仕事では、、という声が聞こえてきそうですが、仕事の中でも必ずあるはずです!
そして、自分のやりたいことを見つける!と決めること。決めた瞬間から、あなたのアンテナは動き始めます。
現在ビジネスに成功している方々も最初から天職を見つけた方というのは少ないのではないのでしょうか。
何か行動をおこしてみる、その先に見えてくるものを選択し続けた結果ではないかと思います。
ここまで読んでみてどんな気持ちが涌いてきたでしょうか?
とても否定的な感情が涌いてきた場合、、、
もしかしたら、あなたは、誰かが自分のやりたいことをいつか見つけてくれるのでは?と思っている可能性があります。
しかし、残念ながら何も行動を起こさずして、あなたのやりたいことを見つけてくれる人が現れる日は永遠にありません。。
始めは小さな一歩から
私たちはすぐに結果を求めようとしてしまいます。
転職をする場合でも、やりたい職種、仕事に猪突猛進してしまいがちです。
でも何事も始めは小さな一歩からといいますよね。
例えば、転職で業種を変えたい場合は、まずはそこに踏み出すための一歩をめざすとか。憧れの仕事について調べてみるとか。
今日から何か1つでもできそうなことがあるとしたら、何でしょうか?
そして、1つでも行動しようとした自分をぜひたくさん褒めてあげてくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
![Mokka@キャリアカウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155029137/profile_6ea9494812d2ee1b0c8723fbf4928706.png?width=600&crop=1:1,smart)