見出し画像

ZINE FEST TOKYOに 行ってみた!

皆さまこんにちは!もじもじ編集室、もじラです。
本日はみんなのつくったZINEが大集合するイベント、ZINE FEST TOKYOに大潜入!
新米ライターとして、いっぱい勉強させてもらいます!

■イベント詳細
日程:2025年1月11日(土)
時間:12:00~17:00
場所:東京都立産業貿易センター台東館(浅草駅徒歩5分)
入場料:500円

以前は吉祥寺パルコの屋上で開催されていたイベント、今年は東京都立産業貿易センターを借りて大々的に全国の作家さんが大集合するイベントみたい!
500組700名の作家さんが参加ってすごいよね~

前回参加した時に購入した椿パネル!

開催場所が浅草なので、まずは浅草で腹ごしらえ!
浅草は人がいっぱいだ~

ダブル揚げもんじゃアタック!

会場に入ると、凄い熱気!
クリエイターさんだけでなく、お客さんもい~っぱい!人気の作家さんの前なんかはすれ違うのも大変なくらい盛況でした。
たくさん気になる作品があったけど、なかでももじラの琴線に触れた購入品たちをご紹介!

①ふわふわのにぎり拳~虚偽エッセイ集 2013-2023~(本多司)
ウソの日常を10年分集めたエッセイ集!

もじラの拳もふわふわ

エロ広告付きのUFOを目撃したり、動物園に二足歩行を見せびらかしに行ったり、自分のイギリス王室継承順位を考えたり、愉快でお馬鹿でちょっぴり不思議な日常を、シュールに書き連ねた1冊。
結構ページ数あるのにサクッと読めちゃいました。
自主制作と思えない装丁も凝っていてすてき!

②まことにすみません。(林こうき)
街で謝る人々集

もじラも謝罪は得意🙇

だれもが目にしたことがある、工事現場のあの看板。昼夜問わず、誰の眼にも留まらず謝罪し続けるあの人々に焦点を当てて紹介する1冊。
なにを隠そうもじラも謝罪する人々マニアで一緒にお写真撮ること多数。
ライターとして先を越された~っと思いつつ購入してみると…ユーモアあふれる解説に大笑い。もじラ完敗で乾杯です。

作者さんがデザイナーらしく、センスあふれる表紙・紙面でたいへん勉強になりました。

③the best shogaze albums + eps(ヨーテボリ・クジラ・ハウス)
国内外のシューゲイズとドリームポップを紹介!

もじラ大注目のバンド、NewDadも紹介されてた!

音楽や美術などをテーマにZINE制作を中心とした活動を行うヨーテボリ・クジラ・ハウス。2024年にリリーズされたシューゲイズ/ドリームポップの新譜ディスクレビューをしているシリーズのうち2冊を購入!
確かな知識に裏打ちされたこの冊子、シューゲイズ/ドリームポップのディスクガイドとしてたいへん優秀で、もじラは順ぐりに聴いて既に何枚かお気に入りのアルバムができました💿
シューゲイズ初心者さんはここから趣味を広げたら良いのでは!


その他、大団円トムさんのにゃんこシールやら、実家の犬さんのシールなども購入で大満足!ZINEのお祭りだけど、グッズの商品も多くて、それを見るのもたのしかったな~!
作り手の「すき」がたくさん詰まったイベント、ZINE FEST TOKYOは次回、4月に行われるみたい!
もじラも早くZINEをつくって参加したいな~◎

もじラの宝物!

-----------------------------------------------------------
この記事を書いた人

もじラ
「もじもじ編集室」ではたらく新米ライター。
やる気はじゅうぶんだがなにをするかはよくわかっていない。
もじラの日常 #もじライフ や好きな音楽・本・アートなど記事を書く予定
好き▶おんがく/zine/オカルト/ミステリー/喫茶/ピーポくん/ドトール/ファミチキ/柴田聡子
X(旧Twitter)▶︎@mojira_0919

#ZINE
#ZINEFESTTOKYO
#もじライフ

いいなと思ったら応援しよう!