化粧水が手のひらからこぼれ落ちる件
毎朝、化粧水を顔に塗る。
コットンは使わずに手のひらにのせて、それを両手でくるんで馴染ませ、顔にパシャパシャとするのだが、これが厄介だ。
ほとんど毎回、化粧水が指の隙間からこぼれ落ちる。どんなにギュッと力を入れて手を丸めて器を作っても、ポタポタとこぼれ落ちる。
これはきっと、私の手が小さいからだ。と思っていた。いままでずっと。
でも違った。
私は今まで、手のひらを上に向けて、玉子の形を作るように指を丸めて器の形を作り、そこに化粧水をのせていた。が、これでは指の間から化粧水がこぼれおちる。
ではなく、手のひらを床と平行にして、親指は手にくっつけて、他の指は丸めると言うより斜め上に真っ直ぐに揃えてあげる。
すると手のひらにくぼみが出来る、ちょうど真ん中くらいに。
そこに目がけて化粧水をのせてあげると、こぼれないのだ。
大発見。
プチストレスからの解放を成し遂げた、私のこの思いをパートナーに伝えたら、
「そうだよ、知らんかったん? ただでさえ手ぇ小さいくせに」
と言われた。