こんにちはモジバケです。
インスタでご紹介したストーリーテリングを、具体例を使って深掘りしていく。
なぜならインスタだけでは3割ほどしか理解できないだろうから。
このnoteとセットで1つの内容にしたから当然だけどw
=====
□ 文章の型の再度説明
□ 例文で可視化
□ インスタでの使い方
=====
noteを読むと、上記3つを知ることができる。
文章の型は全てコピペで使える。
が、もしあなたが内容をパクってネタの足しにしようとしてるなら、文章の型の名前は気をつけてね。
名前は6割が僕の創作。
正式名称じゃないから、そのままコピペしたらパクったのバレるよw
では、サクッと見ていこう!
経験を最大化!心に響くストーリーテリング9選
一度読み始めたら止められず、心にまるで鐘のように響き、アッという間に読み終えた頃にはあなたのあなたのファンになっている。
思わずイイネボタンを押して、コメントしたくなる。
そんな願いも、ストーリーテリングを使えば不可能ではない。
今回紹介する9つの文章の型を使えば、あなたの経験と学びが嵐のように共感を巻き起こすこともできるよ。
01:王道の型
ビジネス系や自己啓発投稿にオススメ。
例文)
02:失敗談
有料noteやアフィの導入でも高火力!
例文)
03:3部構成
シンプルで理解しやすく、短時間で伝わる。
例文)
04:ヒーローズ・ジャーニー
成長や変化をテーマにした物語に最適。
例文)
05:ピラミッド型の構成
大ピンチを演出したいときに有効!
例文)
06:逆転ストーリー
逆再生で意外性と読者の好奇心を引きつける。
例文)
※ラストのCTAで3パターンの訴求ができる。
①そんなペットの悪さを治すしつけ方の本はこちら(商品リンク)
②原因を解明できた監視カメラはこちら(商品リンク)
③そんなペットの悪さを防げる冷蔵庫はこちら(商品リンク)
07:起承転結
読者を飽きさせずに最後まで引き込みやすい。
例文)
08:アンチ・ヒーロー構成
欠点、コンプレックスがある人にオススメ!
例文)
09:ドーナツ型構造
最後に付箋回収をする、上級者テク。
例文)
ストーリーテリングをインスタで使う場合
ストーリーテリングを知っても、インスタでの使い方が分からなければ意味がない。
各コンテンツでの使い方をサクッと見てみよう!
■ ストーリーズ
ストーリーテリングはストーリーズで一番使いやすい。
長文でも複数枚でも、物語は刺さりやすく閲覧率も上がる。
■ フィード投稿
複数枚のフィード投稿で使う場合は、コツがいる。導入文としても使えるが、やや長文なので不向き。
そこで各ページごとに導入や問題点などを分けて、絵本調にして作ると滞在時間がグンと伸びる。
自己紹介ポストと相性バツグン!
■ リール
リールでは台本として使える。最近は早送りが流行っているため、伝わりにくさはある。
■ ハイライト
ハイライトとも相性が良い。自己紹介ハイライトや、商品説明、サービス紹介などでストーリーを用いると読者の興味をグッと惹きつけられる。
まとめ:ストーリーテリングで差別化を狙え!
ちょっと走り書きしたので、徐々にアプデして行く。
ストーリーテリングは万能ではないが、ここぞというときに猛威を振るう。
ありふれた発信からの脱却、ライバルとの差別化を狙いたい人は積極的に使っていこう。
この投稿が参考になったら、インスタ投稿にイイネ、シェアぽち!
>>
PS:僕の紹介したストーリーテリングで投稿やストーリーズ作れたら、教えて。感想を添えてシェア拡散する。
【方法】
① ストーリーテリングを使って投稿orストーリーズ書く
② モジバケ( @mojibake_writing )をメンション
何年経っても有効!アツいストーリー待ってるよー!