【暴露】某インフルエンサーに認知された!の裏話【100%考察】

こんにちは。モジバケです。

先日、某インフルエンサーにイイネされ、認知された。
そのインフルエンサーとは、インスタ界では超有名。

知らない人はいないのでは?

そんな方から認知され、喜びをストーリーズに投稿した。
が、そこで喜ぶ僕ではない。

今回は、一連の流れからインフルエンサーの裏事情?を100%考察で暴露する。

もう一度言う。
100%考察だ。

ではサクッと見ていこう。

1:インフルエンサーに認知された?

一見すると、大型インフルエンサーにイイネされる=認知されたように見えるが、僕は違うと思っている。

勘の鋭い人なら画像を見ただけで、気づくだろう。

  • 立て続けにイイネ

  • イイネはほぼ同時刻

  • トップ2投稿

そう、これは『イイネ周り』だ。

僕はインフルエンサーに認知されたのではなく、イイネ周りの標的になっただけと推測している。

では、なぜ総フォロワー 10万超え、コンサルや公式LINE、コミュニティも展開する大型インフルエンサーがイイネ周りするのか。

そこを深掘りしていく。

※実際にイイネ周りだったかどうかは、定かではない。これはイイネ周りと過程した考察です。


2:インフルエンサーがイイネ周りする目的

イイネ周りの目的は、リーチの向上やフォロワー獲得のための名刺まわり。

基本的にイイネ周りをするのはフォロワー1,000人未満の人などの駆け出しアカウント。

  • フォロワーが少ないからリーチも取りづらい

  • 誰でもできるカンタンな施策

  • 広告費もツライからイイネ周りでカバー


もちろん、万垢がイイネ周りしてはいけない理由はどこにもない。

あくまで僕の意見。

だが、万垢インフルエンサーがイイネ周りをしている場合、どんな目的があるのかを考えてみる。

↓考えられる理由

  • リーチがシビアだから

  • 運用代行の作業だった

  • イイネ周りはコスパが良い

  • 常にストイック

ひとつずつ見ていこう。


理由① リーチがシビアだから

「フォロワー4万人以上いてもリーチが少ない」

これはあまり考えられないが、可能性はある。

つまりアカウントが○んでることを意味する。

実際、多くのインフルエンサーはフォロワー数に対してのリーチの伸びに苦労している。

僕は、フォロワー3.5万人の「元」インフルエンサーだが、3.5万人いてもリーチを獲得するのに吐きそうなほど苦労した。

  • フォロワー数に対する焦り

  • 過去の栄光

  • もう一度、光を浴びたい願望

色んな想いに押しつぶされながらリーチを稼ぐことばかりに目がいった。
結果、ゴミインフルエンサーになって終わった。


もし今回のインフルエンサーのイイネ周りが僕と同じ状況だったとしたら、コミュニティはある種の危機的状況だ。

だが、僕は違うと考えている。

このインフルエンサーが、僕と同じなわけがない。
はるか上空を行っている。

なので理由①は却下かな。
次は濃厚!

理由② 運用代行の作業だった

10万フォロワーを超えると当然、運用代行に委託してる可能性も見えてくる。

ひとりで複数の万垢を操るのは、5歳児が5ヶ国語話せるくらいスゴイ。

なので運用代行の業務として、本人ではない「中の人」が仕事としてイイネ周りした可能性がある。

もちろん悪いことではない。
ただの業務なのだから。

だとすると、今回のインフルエンサーのイイネ周りは何の意味もない、ただのイイネ周りで終わる。

次は、僕がいちばん望む答え。


理由③ イイネ周りはコスパが良い

実はイイネ周りには世間が思っている以上の結果と威力があるのではないか。

このインフルエンサーは広告も出している。

だがイイネ周りには、広告・リール・ストーリーズで集めるよりも高い成果に繋がりやすいとしたら。

  • ターゲットに近いフォロワーを獲得できる

  • リーチの伸びが半端ない

  • 自分好みの人を集められる

また、イイネ周りは初心者向けのリーチ集めと思っていたが、大型インフルエンサーがイイネ周りをした場合、どうなるか?

【初心者】
①イイネ周りする
②されたユーザーがプロフを見にくる
③フォロワー数と投稿内容チェック
④ふーん。で終わる
⑤100人に1人フォローする

これが初心者相手の反応。
次にインフルエンサーの場合。

【インフルエンサー】
①イイネ周りする
②されたユーザーがプロフを見にくる
③フォロワー数と投稿内容見て驚愕
④嬉しくてもっと見る
⑤すぐファンになる
⑥万垢の「安心感」と「繋がりたい」からフォローする
⑦深く繋がりたいからシェアとかする

初心者とインフルエンサーとでは、プロフでの破壊力がワニワニパニックと本物のワニくらい違う。

つまり、インフルエンサーほどイイネ周りの火力が増すのではないか。


最後は、一歩引いて純粋な見解。


理由④ 常にストイック

このインフルエンサーがただストイックなだけのスゴイ人だった。

これも可能性が高い。

たとえフォロワー100人だろうが4万人だろうが、初期からやることはずっと変わらない。

初心を忘れず、向上心を持ってイイネ周りしている。

このインフルエンサーと絡んだこともDMしたこともないが、おそらく良い人。

可能性は十分あるね。


最後に上記を踏まえ、『イイネ周りの重要性』を伝えておく。
ここは考察でもなく、事実から導き出せるイイネ周りすべき理由だ。


2:イイネ周りは絶対やれ!

今回の出来事を受け、理由がどうであれイイネ周りの重要性を再確認した。

毎日10分で100人にイイネ周りするだけで、インフルエンサーが訪問し少なからず認知に繋がったのだ。

イイネ周りをしていれば、あなたにとって大きな転機となるかもしれないチャンスを拾う可能性を上げれる。

これだけでもイイネ周りをする価値がある。

PS:質の高いイイネ周りの方法、置いておく。
参考にしてね。


今回のインフルエンサーはおそらく、僕がイイネ周りしたアカウントにイイネ周りをしたのだ。

結果、イイネのリストに僕がいて、イイネ周りされた。

こんな繋がり方もあるんだね笑

だから、イイネ周りは絶対にやりなさい。

特に僕みたく弱小のきみ。
弱小は手を動かしなさい。

やるかどうか悩んでる時点で負け確定。
「いつかリールがバズって、認知されて万垢になる!」とか無いから笑

そんな浅い世界じゃない。
デメキンを二重に整形手術するくらい無理。

やりんさい。


だ!が!
ここでさらに重要ポイント。


ただイイネ周りするだけではダメ。
肝心なのは、インフルエンサーがイイネ周りするに値すると判断されるか否か。

イイネ周り基準に達してないと、0.5秒でプロフ見てスワイプされてオワリ。


そうならないためには良質なアカウントでなくてはいけない。

3:イイネ周りされやすいアカウントの基準

「どんなアカウントがイイネ周りされるの?」
に答えていく。

【イイネ周りされやすいアカウント】

  • フォロー数<フォロワー数

  • フォロー数100人未満

  • 10投稿以上

  • フィード・リール共に努力が見られる

  • インフルエンサーと同じ世界観

  • 同ジャンル

  • 文字入り投稿

  • プロフが充実してる

  • ハイライトが充実してる


逆に、イイネ周りスルーされるアカウントはコチラ。

【イイネ周りさないアカウント】

  • フォロー1,000人以上

  • 最終投稿が1ヶ月前に止まってる

  • 投稿内容がバラバラ

  • デザインがバラバラ

  • 相互フォロー垢

  • 借金100万円→年収1,000万円の女性後頭部

  • 超ビジネス垢

  • 鍵垢

  • 非公開垢

  • 投稿ゼロ

ただイイネ周りをするだけではなく、日頃から投稿やプロフ、世界観、発信をしっかりしておく。これは絶対条件。

つまり僕は合格ラインだったのね笑

不安な人はモジバケ見て、どの程度のラインが必要かチェックしてみて。

5:まとめ

今回はインフルエンサーにイイネ周りされた。と、仮定した考察を発信した。

100%合ってる訳ではないが、ゼロ%でもない。

毎日一生懸命、イイネ周りしてるそこのあなた。

大丈夫。努力は報われるよ。
諦めるな。

絶対に結果につながる。

イイネ周りだけの話ではない。
その小さな努力の継続は、投稿、ストーリーズ、日常の仕事、生活、思考にもつながっている。

イイネ周りの成果が出なくて悩んでる人いたら、インスタでDMして。
同じ弱小かもだが知識と小さな実績はあるので、渡せるモノがあると思う。

応援してるぜよ。

どーしてもイイネ周りの時間が取れない人は、以下の記事が参考になるかも。有料だけど返金できるから、興味あったら読んでね。

今回はここまで!
では。


いいなと思ったら応援しよう!