【ネタバレあり】十角館の殺人〈新装改訂版〉 感想
こんにちは、卯月です。
今回は、書評を書きます。
本は、綾辻行人さんの「十角館の殺人〈新装改訂版〉」(講談社・講談社文庫)です。
ネタバレがありますので、まだ読んでいない方・今読んでいる方はご注意ください!
あらすじ
十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の七人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける!'87年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作が新装改訂版で登場。
(裏表紙のあらすじより引用)
感想(ネタバレあり)
綾辻行人さんの作品です。
綾辻さんは1960年に京都で生まれ、1987年にデビューされました。
この「十角館の殺人」が、デビュー作にして代表作となっています。
この本は、角島にある十角形の奇妙な館(十角館)で起こる殺人事件を描いたミステリーです。フラグがとてもたくさんあり、それらが後々繋がるという小説でした。
角島に行ったメンバーは、エラリイ・ヴァン・ポウ・ルルウ・カー・アガサ・オルツィ(この7人は、お互いを推理作家の名前をつけたあだ名で呼び合っている)の7人。
最終的には、犯人のヴァン以外の全員が死にます。
死因は、ポウ・カー・アガサの3人が毒殺。
エラリイが焼身自殺に見せかけた他殺。
ルルウが撲殺。
オルツィが絞殺です。
殺された順番は、
オルツィ→カー→ルルウ→アガサ→ポウ→エラリイ
です。
ヴァンは、ミステリ研の新年会で急性アルコール中毒で亡くなった中村千織と付き合っており、彼女を死なせる原因を作った他の6人に強い恨みを持っていました。
そこで、十角館を利用して全員を殺してしまいます。
読んでいて「これ、何のフラグだろう?」と思っていると、後で「そういうことか〜!」と納得させられる本です。
「えっ、あれフラグだったの!?」というのも多々ありました。
本やゲームによっては「記憶を消してもう一度読みたい」と言われるものがありますが、こちらは「記憶を持ったままもう一度読みたい」作品です。
もう犯人も動機もトリックも知っているのに、もう一度読み返してフラグを確認し直したくなりました。
本の情報
十角館の殺人〈新装改訂版〉
著者 綾辻行人
出版社 講談社
レーベル 講談社文庫
ISBN 978-4-06-275857-4
定価 860円+税(税込946円)