見出し画像

ワラジムシとダンゴムシ、現時点で思う違い

先日、
実家マンション前を歩いていた
ダンゴムシさんを保護?して、
念願の(!)ダンゴムシ飼育が
始まったことは
先日お伝えしたとおりです。

先住のワラさんと
おダンゴさんを比較して
現時点で違うなと思うことが
2つあります。

まず、
おダンゴさんは、ワラさんと比べて
落ち着きがあります。
ワラさんは、割と
ちょこまかちょこまか動きますが、
おダンゴさんは、
じっとして動かず、
しばらくして視線をやると
ちょっと移動しているという感じです。

それから、
(これはまだ
環境に慣れてないからかも
しれまぜんが)
おダンゴさんはあまり食べません。
ワラさんは、
新しいご飯を入れると
気に入ったものは
一斉に食いついていきます。
(例:カトルボーン)
しかし、おダンゴさんは、
入れておいたご飯を
食べている様子が一切ありません。

ワラさんもおダンゴさんも
雑食ですが、
ワラさんの方が肉食傾向が強いそうで、
金魚のえさを入れたりしたら、
次の日にはなくなっている有様ですが、
ワラさんはそういうものには
興味ないのでしょうか…

もう少し数を増やした方が
張り合いが出るのであれば、
今度実家に行ったときに、
あと2匹ほどお迎えしても良いかなと
思っています。

ワラさんとおダンゴさん、
これからも楽しく観察していきます。

いいなと思ったら応援しよう!