
PCエンジンDuoかメガCDか 『カナガワの鱒釣り』6
平成はミニ四駆のハイパーダッシュモーターのスピードで、ゲーム好きと、金曜よる7時のドラえもんを観る友人を連れ去ってしまった。気がつけば僕はひとり。みんなどこへ行ったんだ?
女子を怖れて、僕たちはいつだって目立たない場所で話し合った。校庭の端の石段のところだ。
校庭の端には銀杏の木と桜の木が立っていて、桜の前には百葉箱があった。僕たちはその近くの石段のところにすわって、相談をした。
お年玉は合計28000円も頂戴していた。
学校から帰ると、毎日母に確認した。
「お母さん、おれのお年玉、ちゃんと持っててね。ぜんぶでなんぜんえんだっけ?」
僕たち3人は広い校庭をせまく使って相談する。友達は2人共に同じクラスでマンガアニメクラブだった。僕の小学校では人の集まる部活で、クラスの三分の一の生徒はマンガアニメクラブだった。
いま、年明け3学期の冬風の中で、僕たち3人はそれぞれの意見をぶつけ合っていた。PCエンジンDuoを買うか、メガCDを買うか、はたまたスーパーファミコンを買うか。
水道水を交替で飲んで、2人の友人は話した。
やっぱり天外魔境はやるべきだよ。それにカブキ伝も出るんだ。
メガCDにもブライがあるよ。それにアーケードの移植とかもあるらしいんだ。
「ブライはPCエンジンにもあるじゃん」と僕。
だけど、シャイニングフォースの新作とかメガCDで出るよね。そうなったらメガCDがアツイ気がする。
いやいや、天外魔境はやるべきだよ。それにカブキを主役にしたやつが出るんだ。
スーパーファミコンはアニメーション映像がないという理由だけで劣る気がしたのはなぜでしょう。
完全下校の夕方まで話して、いまやファイナルファンタジーとドラゴンクエストはどちらが優れているか、というむつかしい議題へ発展している。
それぞれの門限も近い。気づけば風の子の身体は芯から冷えて鼻水も出てきた。薄暗い中、体育の先生が明日の授業に備えて、校庭に白線を引いている。「おまえたち、いい加減下校しなさい!」
その数日後、僕の出した答えはPCエンジンD uoだった。やはり天外魔境はやるべきだ。それにカブキを主役にしたやつも出るんだ。やはり目玉ロープレが多い方が長く遊べるに違いない。
「おれはPCエンジンDuoにするよ」
「すごいな。れいくん、あれ高いのに」
「さすがれいくん。天外魔境はやるべきだよ。それに…」
はて、と思い、家に帰りファミコン雑誌でしらべるとPCエンジンDuoは59800円、メガCDは49800円、近所のファミコンショップでスーパーファミコンは25000円。
本体を買ったら、ソフトを買うお金が足りず、見兼ねた母が中古の超魔界村を買ってくれた。
それからは毎日2段ジャンプして、ナイフを投げて、連打連打連打。あぁ初めて女神の腕輪をつかったときの感動ときたら。そのとおり。スーパーファミコンが大正解。
読んでくれてありがとう。明日も元気で!
多分僕もまた来ます。