阿里山に行ってきたど⛰️
早安〜台湾ワーホリ中のおにぎりです🍣
台湾は過年の大型連休の真っ最中で、わたしもやっと年末気分(?)を味わっています。
前回の続きでまたまた阿里山のお話です。
奮起湖にて買い食い
前回も書いたのですが、阿里山鉄道に乗ると途中の「奮起湖車站」という駅で1時間ほど停車します。
なのでその1時間の間に乗客はご飯を食べたり休憩したりします。
阿里山までは上らずに奮起湖で下車して宿泊する人もいるみたいです。
奮起湖駅には「奮起湖老街」があり、お弁当(便當)・軽食やお土産を購入できるお店が並んでいます。
わたしは友人が教えてくれた「街仔尾阿媽的草仔粿」というお店でおもちのようなものを買いました。
もっちもちで美味しかったです!
友人は有名な「奮起湖大飯店-奮起湖便當創始店」というお弁当屋さんで良い値段のお弁当を買っていました🤤
阿里山駅に到着
15時頃に阿里山に着いたのですが、その時点での気温は10℃でした🥶(2025年1月8日)
1月の日本の気温と同じくらいだと思いますが、台湾でこんなに寒いところがあるのかとびっくりでした。
でも心配してたほどの寒さではなかったので大丈夫でした👌
奮起湖駅で下車したときから感じていましたが、めちゃくちゃ空気がおいしい…。
普段排気ガスに包まれた(?)下界で暮らしているので久しぶりに綺麗な空気を感じることができてHAPPY🫶
夕日を眺める
遊楽区内を適当に散歩していたら黄昏時に良いスポット(名前がわからない)を見つけて沈みゆく太陽と雲海のようなものも見ることができました。
刻一刻と変わっていく空から目を離せずに、寒空の下ぼーっとしていました。
完全に太陽が沈むと、今度は月や星たちが輝き出します。
星座を見つけられるくらいに星がはっきりと見えました。
台湾の都市部にいると夜でも街が明るすぎて星が全然見えないんですよね。
夏に行った台東の海辺でもかなり星が見えたのですが、冬の阿里山は空気がより澄んでいて月と星の光り方が全然違いました🌙
ずっと星空を眺めているとなぜか見える星がどんどん増えていき、面白くて飽きません。
(首は痛くなります)
こういう時間幸せだなぁ。
おすすめのハイキングコース
阿里山にはたくさんのハイキングコースがあるのでどこへ行けばいいのか迷っている方も多いと思います。
今回わたしたちが歩いたのは「巨木群棧道」というコースです。
初心者のわたしでも気軽に散歩気分で歩けましたし、年配の方やお子さん連れのファミリーもいたので万人におすすめです👍
1〜2時間は歩いたかな?🤔
ところどころにベンチが置かれているのでみんなおかしを食べたり水分補給したりしていました。
わたしたちは阿里山駅周辺から巨木群棧道まで歩き、帰りは「神木駅」から阿里山駅まで鉄道に乗りました。
片道100元です。
阿里山の飯どころ
阿里山にもご飯を食べられるところは色々あります。(コンビニもあります👍)
レストランもありますが、今回は小吃店が何店舗か集まっているフードコートのような「娜若瑪菲小商圈」で食事をしました!
早めに閉まるお店が多そうなので注意です。
たまたま大好物の米苔目があったので迷うことなく注文。
台東のものとは違いますがこれはこれで美味しかったです!!
お土産屋さんもたくさんあります。
このAlishanデザインのスウェット(ボディーはUnited Athle)正直買うか迷いました。
裏起毛だったのでやめました。
阿里山の猫たち
阿里山にはたくさんの野良猫がいました😽🫶
みんな人慣れしていたので観光客からおやつを貰っているようです。
山なので野良犬もいるかなと思ったのですが阿里山には案外おらず、でも野良と飼い犬の中間みたいな子たちはたくさんいました🐕笑
ホテルについて
友人が見つけてくれた「阿里山高山青大飯店」という多分阿里山最安値のホテルに泊まりました。(最安値でもひとり6000円くらい)
google mapsを見るとレビューが良くないので少し心配していましたが、疲れていてふたりとも爆睡だったので大丈夫でした😂
確かにめっちゃ綺麗って感じではなかったので日本人にはおすすめしにくいですね!
お湯もちゃんと出るしドライヤーもあったし朝食も付いてたので沒關係〜✌️
朝食会場はホテルとは別の場所で、わたしの好きな素食のバイキングだったのでにこにこでした😁
普通の早餐店「聯寶早安」もあったので蛋餅も食べちゃいました。
いっぱい歩くからええねん。
まだまだ写真あるのですが長くなっちゃうのでこの辺で…。
阿里山って行くまでが時間もかかるし鉄道の予約も難しいらしいし、出不精のわたしにはハードル高いかなと思ってたんですが結果行って良かったです。
一緒に行ってくれた友人に感謝🫶
鉄道も楽しいしハイキングも自然に癒されました。
日本から台湾へ旅行に来てさらに阿里山に行くってなると今よりハードル高くなっちゃうので、台湾でワーホリしてる今阿里山に行けて良かったと思います!
皆さんもぜひ阿里山へ〜⛰️🛤️🌲!!