![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167624808/rectangle_large_type_2_ce0e413f4b1d0f0b72e94e6b27ef40e1.jpeg?width=1200)
アメリカ1年目のクリスマス休暇(ユニバーサルスタジオフロリダ)
アメリカに駐在して初めての長期休暇。どこに行こうか悩みましたが、ナイアガラやグランドサークルの様な自然の観光地は寒そうなので、比較的近くて暖かそうなフロリダへ行くことにしました。目的地は家族で行きやすそうなユニバーサルスタジオフロリダです。今回はスタジオの中よりは準備やそれにかかった費用を中心に書きたいと思います。旅行はとても楽しめましたが、準備にまつわる苦悩の部分を備忘録的に書いておきたかったので、キラキラしたものにはなっていないので先に断っておきます💦以下目次です。
移動準備編
まずは目的地までの移動を検討します。今住んでいるジョージア州の家からユニバーサルスタジオまでの距離を調べてみると、約450マイル(720㎞)。フライトも選択肢に入る距離ですが、デルタ航空だと直前予約という事もあるせいで往復一人500USDを超えたため、脚下。家族4人で飛行機に乗ると、駐車場代などで2,000USDでは足りません。大人しく車で行くことにします。行程的には移動で約7時間、途中の休憩をはさむとプラス2時間というところで計画しました。これだけの距離を運転するのは富士ヒルクライムに参加した時以来です。ただ、運転する車はNissan Rogueでプロパイロット(追従型のクルーズコントロール)が付いているので富士ヒル時のハイエースに比べれば楽ができると考えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735404831-YAszS0IwfLD3JRUdi2M8nHgv.png)
チケット購入編
日本でもUSJがありますが、もう15年は行っていません。嫁さんと結婚する前に行ったのですが、クリスマスだったため人が多すぎてライドの待ち時間が長すぎ楽しめなかったためです。フロリダのユニバーサルも休暇の時期は大変混むようなのですが、本格的に混むのはどうやらクリスマスが終わった後の様です。クリスマスは家で親戚などとお祝いをする家庭が多いためだとか。カップル向けのイベントとなっている日本のクリスマスとの大きな違いです。ですので、計画としてはクリスマスより前に2日間パークを楽しむことにしました。
値段が・・・
もともとディズニーやユニバーサルスタジオについては安いわけではありませんでしたが、コロナ禍のインパクトやそれに伴うインフレ、ダイナミックプライシングの適用により余計に手が届きづらい価格になってしまった印象があります。特にディズニーについてはニュースで値上がりのニュースばかり見るので、子供の年齢を考えてもディズニーではなくユニバーサルを選びましたが、それでも仰天するような値段。。2日間のチケットとExpress pass unlimited(何回でも利用できる高速レーンを使用できるチケット)で、3,356USD、税込み3,574USD。。Express passなしで1,592USD。。いやー、家族で行くともはや普通に行ける値段じゃない場所になっちゃってるなと思いました。正直これなら別の場所にしようかなと思わせられるレベル。閑散期に行けばこれが3分の1ぐらいまで値段が落ちるようだけど、その時期に行けない人ばかりだから閑散期なのです。アメリカでも結局休暇のシーズンというのは重なってしまうんですよねぇ・・。ホンマにこんな値段を払ってテーマパークに人が入るのが信じられません。。
![](https://assets.st-note.com/img/1735406722-LBqVY8Ew9tcDhQgjSxNTAHdU.jpg?width=1200)
人から聞くまでそんなアホなと思いましたが、ディズニーに行くのに借金をする人までいるというのが分かった気がします。。結局、移動直前までチケットを購入することなくホテルの予約に移るのでした。
ホテル選択編
ホテルは安め
結局チケットを買うことなく、とりあえず滞在先を確保するためにホテルを探し始めました。Airbnbなどもありますが、ホテルの値段をチェックしてみても、別段危ないところでもなく、駐車場・朝食付きで100USDちょいのところが出てくるので、ホテルに泊まることにしました。こちらのホテルはルームチャージなので、家族4人でも価格は変わりません。日本のホテルは人数あたりに費用がかかるので、ここは大きな違いです。
往復の車移動にそれぞれ1日づつ、ユニバーサルとシーワールドに行ってみたかったので、3日、合計4泊5日での行程です。
しかし宿はともかく、まだチケットを買えていないという事実は変わらないのでした・・・
プラン変更
さて、出発2日前まで色々と調べていたのですが、ふと気になる文言が見つかりました。ユニバーサルには公式ホテルがいくつかあるのですが、その中でもSignature Collectionというホテルに宿泊するとExpress pass unlimitedが人数分付いてくるとなっています。これは事前にも知っていましたが、その分宿泊費が馬鹿げて高いに違いないと全く歯牙にもかけていませんでした。
ただ、Redditなどを見ていると、どうやらこの制度、チェックインの日と、チェックアウトの日の両方に適用される模様。つまり1泊することで、2日分のExpress passが手に入るという事になります。しかも1時間早く入場する権利なども併せて手に入るという事で、これは結構お得なのではと考えました。
Amexを活用
さて、こうなると今度はどこで予約をするのがいいのかと思っていたのですが、ホテルの検討時にAmex Travelに対象ホテルが掲載されていたのを思い出しました。Amex Travelは基本的にExpediaなどのサイトに比べて特に安いというわけでもなく、どちらかといえば高めのホテルが基本になるため、あまり積極的に使うメリットもありません。
が、今回については積極的に使う理由がありました。
Fine Hotels and Resortsに加盟している。
Amex Platinumについていた200USDのホテルクレジットが余っている
→上述の通り高いホテルが多く使う機会が無かったので、200USD割引アーリーチェックインやレイトチェックアウト、ホテル内で使える100USD分のクレジットが使える。2名分の朝食も無料になる。
→ホテル内のものが高いため、無いよりましレベル。
Amexポイントが使える
Amex GoldとPlatinumのウェルカムボーナスがそっくりそのまま残っており、また、巷で効率が良いというANAへのマイル交換も、ANAではアトランタ発着では活用法が限られるので、何に使うかと考えていたが、今回の滞在で使えることが分かり、ポイントで支払うことにしました。
という事で、急遽予約していたホテルの2泊目をキャンセルし、公式ホテルを取り直し。宿泊費は886.01USD/泊。普通に泊まるだけであれば気が狂っているとしか思えない金額ですが、割引とExpress Passが4人分手に入ると考えれば十分にコスパは良いです。ポイントで全額払っても200USDは返還される様ですが、それだと支払い部分にポイントがかからないので200USDだけは支払いをすることにしました。(1000ポイント付くとなってましたが、クレジット分でマイナスになるかどうかは不明です。)ちなみに宿泊したホテルは以下のホテルです。チェックインは朝7時から可能、フルに2日使えるので、移動が絡む日にこのホテルを予約するのはおすすめしません。駐車場も朝7時から次の日の夜10時まで居ましたが1泊分だけが請求されてました(33USDなので高いですが、それでも公式ホテル内の駐車場なので安心です。)
![](https://assets.st-note.com/img/1735409535-mfFCGYuegMrtvRQjAhLk9OT4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735416591-EbydtKoC8JQ4NfHpMD6V57ue.jpg?width=1200)
総費用編
今回のプチ旅行で注目すべきところを書いたところで、今回の費用をまとめて表を作成しました。狙ったわけではありませんが4人で4泊5日、ちょうど3,500USDです。
大半はチケット代。滞在3日目のシーワールドでは2人分にAll day diningプランを付けたので、その日はそれ以外に食費はかかっていません。また、日本からであればどうしても飛行機代がかかってきますが、1400㎞以上を移動したにも関わらずガス代が95USDしかかかっていないので、やはり車移動はかなり安い。
ユニバーサルスタジオ内での食事は高いので、シティーウォークに出てパンダエクスプレスなどで食べれば味・量・費用ともにより良いものが食べられれます。パーク内の食事は典型的なツーリストトラップの様に思われました。。
![](https://assets.st-note.com/img/1735415659-TuNCbglsrzEyqJiQ6O5Fx9Zk.png)
パークの感想
これだけ書くとなんだかお金の事ばかりで楽しくなかったようにしか見えないので、ユニバーサルスタジオの感想を書くと、一言でいえばメチャクチャ楽しかった、です。混雑具合はまずまずという感じでしたが、エクスプレスパスのおかげでほぼ待ちなしの乗り放題でしたし、ハリーポッター関連の建物やアトラクションの気合の入れ具合は半端ではなく、本当に映画の世界に迷い込んだかの様な感覚に陥ります。
個人的に一番のお気に入りで、何回でもリピートしたいと思ったのはジュラシックパーク内にあるVELOCICOASTERです。下から一気に加速して最高点に達するコースターですが、加速感、高さ、滑らかさともに過去イチ楽しいコースターだと感じています。2日間朝から夜中まで活動したお蔭で完全に足が棒の様になりました💦2日間で6万歩ほど歩いてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735416442-VMZSJqKNwIAEYaDpQio9uRB2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735416469-6fivlgSDIUNVuzZoWtkdB8Yh.jpg?width=1200)
まとめ
アメリカに駐在をして初のプチ旅行に出かけましたが、長距離旅行やオーランドの観光地っぷり、暖かさなどジョージアにそのままいたのでは味わえないものを楽しむことができました。これがアメリカのリゾート地かと・・・。特に運転については長距離走行を事故無く乗り切れたのは今後の運転でも自信を持つことができそうです。日本と比べてもジョージア・フロリダの人の運転の仕方はかなり悪いと思いますので、ここで車線変更してきそうだなー、とかフラフラしてて事故りそうだなとかそういったカンを養うのにもよい旅でした。実際事故渋滞にも何回も遭遇し、彼らの運転マナーを見ていると、無理もないと思ってしまいます。避けられないもらい事故だけは勘弁してもらいたいところです。
家族でパークも思う存分楽しむことができましたし、ポイントの良い使い方も学んだと思います。これからも色々あるであろうアメリカ生活を楽しんでいきたいと思いますので、アドバイスなどありましたらコメント等いただければありがたいです。