![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146050330/rectangle_large_type_2_387b23c78b4b14bb3b2b7fd7a3e528cc.jpeg?width=1200)
漫画「Artiste(アルティスト)」が面白い。
今読んでるマンガ「Artiste(アルティスト)」が面白い。
そして今初めてタイトルが「アルティスト」だと知った。
ずっとアーティストだと思い込んでいた。英語じゃなかったんだ。
意味は同じ「芸術家」でいいのか。
アプリで読んでいるので毎日1話ずつ無料で読める。
今46話まで読んで、初めてこの作品のタイトルが「芸術家」である事の意味に気が付いた。
主人公はパリのレストランで働く気弱な性格のジルベール。料理人のマンガなのだが、その料理が「芸術」なんだと思い込んでいた。
いや、もちろんそれもあるんだろうが、よくよく読むとストーリーが全部「芸術家」だった。
だが料理よりもどちらかというと、人間の物語でヒューマンドラマっていうのか、そんな感じ。
110話完結なのでまだ半分以上残ってる。そろそろ全巻揃えるかな。