![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77678909/rectangle_large_type_2_fb55bc46bd3ddbe3089ee7d297172043.jpeg?width=1200)
ウッドデッキを作るぞ(2)
おおお、今日はもう五月です。やばいやばい、予定から大きく遅れているぞ・・・と思いつつもやっぱり大きなDIYはよっこらしょっと気持ちを入れないとやろうと思えないのです。
午後から雨予報。なんとかweed prevention cloth(防草シート、landscape sheetとかいう呼び名もあります)まで行きたいけどどうかな。
防草シートまでの手順は一応以下。
地面のレベリング(水平あわせ)
必要に応じて除草剤使用(芝はいくらでも戻って生えてくるため)
再度 エリア決め・ラインを入れる
エリア周囲にエッジング用材を入れる
防草シートを固定
そこそこ、やること多し・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1651446437849-lK0ipS49L0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651446479386-nXIGxduVGt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651454697099-Xn76HqccHV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651446493502-kdAEU8sFXR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651446495543-ARmNP1W0Lx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651446494746-rfm9UlOEYA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651446495641-mxsCJnXked.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651494983325-z94b6kpkSW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651446496058-PsBN0qL7ye.jpg?width=1200)
ということで、天気が悪かったために半分くらいしか出来ませんでしたが、平らにした地面が勝手に落ち着くと考えればありがたい雨?
エッジング材や防草シートは明日以降にしましょう。
おまけ。(基本的に個人的な話題のみです)
サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。