ロードトリップ・ネブラスカからカンザスへ(3) 57 たなかともこ@ツレヅレビト 2021年3月9日 15:29 昨日行きそびれたアッシュホロー州立公園へ。オレゴントレイルの難所の坂であり、越えた先に待望の湧き水と花木や果物の木があるという、有名な場所だったようです。これは入植者の子供のための学校の建物。 「大草原の小さな家」の教室!!!みたい〜 Ash Hollow State Parkのあとは、前日宿泊した街に復元された昔の建物エリアへ。 こんな看板が目印で。 西部劇に出そうな、板張りのアーケード下のボードウォーク。 牢屋もあるもんねw 良く復元されてますよね。でも11時に開くって書いてあったのに、開いてなかった 大笑 次に行った街。どんなトレイルもここを経由したらしい。スウェーデンからの移民が作った街なので、スウェーデンの街の名が。 ポニーステーション。コロナ禍で開いてません・・・・しくしく。 ここもミュージアムだったのに開いてなかった・・・・ あちこちに、古い農機具がオブジェとしておかれています。 さて、オレゴントレイルから離れて行きます。本当に水が豊かで。だから農業できるんだよね。 カンザス州に入りました!(もちろん私は運転してない) ここも・・・豊かです。はい。だけど沢山の努力があったんだよねぇ。 南下してきたからか、緑も目立ちます。 未舗装のみちが白い!!!地層が白いみたいです(石灰岩?)。 今日の宿泊地、ヘイズという街あたりは油田があるらしく、こんなオイルを汲み上げる機械がずーっと動いてます、沢山。 いいなと思ったら応援しよう! サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。 チップで応援する #電気自動車 #ロードトリップ #アメリカの歴史 #西部開拓時代 #オレゴントレイル 57