![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57781869/rectangle_large_type_2_3df9bc59b2c9cecc31be6c0c6bb0c831.png?width=1200)
Discordの通知音を変更するプラグイン
配信者の生放送を見てて、Discordの音が鳴った時…
自分のDiscordの通知音か、配信者のPCの通知音かわからないときありますよね??
私は2億回くらいあります!!
なので、自分だけの通知音に変更すればいちいち確認しに行かなくていいのではと思い立ち!
設定を見直したのですが、音を変更するってDiscordの機能としてないんです…
いや!!
PCアプリケーションならどこかに音ファイルがあって、参照してるはずだから書き換えれば行けるはず!
ってフォルダ見ても何が何だかわからん~(私は開発者じゃないからね…コードも読めないし)
ひとまず自分の力じゃどうしようもなかったのでGoogle先生に聞いても
特に情報もなく。
通知音を消すことはできても変更はできない。
あきらめかけてたその時!
有志が作っている非公式のプラグインがあるという記事発見!
記事になっていたのは、Discordの背景をカスタマイズするとか
プラグインが一括管理できるよ~とかでした。
きっとそのプラグイン軍のなかに音を変更するプラグインがあるはず(含まれていたら嬉しいな!)
という超ポジティブシンキングでプラグインをインストール!!!
全部英語!わかんない!!!(高校の英語のテストで4点くらったのは私です。)
でもがんばるぅぅ
ってことで発見しましたよ。
Discordの通知音を変更するやり方をおおおおおお!!!!
まずこちらのBetterDiscordさんに飛んでもらいます👇
こちらが有志のプラグインを作ってくれてる大元。
そのTOPページにあるDownloadをクリック。
すると、インストール用の.exeがダウンロードできるので、完了したら実行してください。
勝手にインストールしてくれるはずです。
そしてDiscordを再起動(勝手にしてくれたはず?)すると
自分のアカウントの右に出てくる歯車マークを押してみて下さい。
![スクリーンショット 2021-07-29 163033](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57776699/picture_pc_d4bbe25c0fb9a305fc992eaf3717a04e.png)
Discordの画面の左下のやつね👆
そうするとすでに拡張部分が表示されていると思います。
![スクリーンショット 2021-07-29 163332](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57777109/picture_pc_af99af55899b25d625d69dba66b1360f.png?width=1200)
インストールについては下記URLで動画ガイドが出てますので見てみてください。
上記画像の赤枠内にあるプラグインをクリックするとこんな画面が出てくるはずです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57777471/picture_pc_b54d7c331c99138b815118fedd5956c5.png?width=1200)
そして上のほうの「OpenプラグインFolder」をクリック。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57777551/picture_pc_32e1dfd198d6d85b10692bfd6aef0273.png?width=1200)
そうすると、フォルダが表示されます。
このフォルダにこれからDLするプラグインを入れていくと、Discordが勝手に読み取って拡張されていく仕組みになります。
このフォルダはいったん置いといて~
こちらに飛んでもらってDLしてください
これが通知音を変更するプラグインになります。
【NotificationSounds.plugin.js】というファイルがDLされましたね。
この【NotificationSounds.plugin.js】を先ほど開いたフォルダにコピペでもドラックアンドドロップでもいいので入れてください。
そしてDiscordに戻るとちょと更新が入るかな…プラグイン発見したぜ的なポップアップが出たと思います。
そしてまた設定画面のプラグインに戻り、下記画面のようにプラグインをONにして下さい。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57778176/picture_pc_ed297925337be837b224c30c4913937a.png?width=1200)
2個表示されてると思いますが、どちらも必要なのでONで!
(DLしてないで勝手に表示されてるやつはDLボタンがあったような…DLしてください!記憶曖昧でごめん!)
そしたらプラグインはちゃんと入った状態になります。
次は音を設定していきます。
NotificationSoundsプラグインの歯車マークを押してください。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57778336/picture_pc_627a9ecc1334595cd14485781c4e249e.png?width=1200)
すると小さな画面が出てくるので【<】をクリックで設定を表示させます
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57778404/picture_pc_e4721c78e7c78737be49ffda0f4a31de.png)
一番上のSETTTINGSは通知音の音量を変えるバーです。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57778465/picture_pc_0ead71b2a95e1c4792f4e1a8477999d5.png)
2番目の ADD NEW SOUND
これが今回使う通知音を変更するための設定です。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57778520/picture_pc_8a578e4907efd9636094fce0db2c70b6.png)
CATEGORYNAMEもSOUNDNAMEも好きな名前で入れて、SORCEに自分のしたい通知音ファイルを参照させます。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57778887/picture_pc_3c30821a2d7af4e7bccec2298615680d.png)
例えばこんな感じで…
CATEGORYNAMEは【Original】
Messageの通知音を変えたいので SOUNDNAME は『Message』
そしてあらかじめ用意していた効果音を参照させます。
(私は音つくる人なので自分で作りました。みんなは 通知音 SE 素材 とかで検索して好きな音見つけてね。)
私が作った通知音使ってもいいよ!(DLしたらハートマークも押してくれるよね?)
さて、参照したら…必ず保存ボタンを押してください。
まだ終わりじゃないですよ!
次にSOUND CONFIGURATIONを開きます。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57779777/picture_pc_9724ab813cdca909634b01677085664b.png)
スクロールしていくとMessageという項目があります。
そのCATEGORYを開くと先ほど作った【Original】があるはずです。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57780191/picture_pc_a846781becfe3b2bb3a8cdb89faacd13.png)
【Original】を選ぶと勝手にSOUNDのほうで『Message』が選択され、通知音がサンプルで鳴ります。
これで右下のDoneをクリックすれば完了です!
いやぁ長い道のりでした…。
実は上のCATEGORYでUncleとかYachty Chaosのプリセットが用意されているのですが、どうも通知音としては耳障りすぎて使えないですね。。。
もちろんMessageのみ変更したので、その下のメンションのある通知やDM通知の音は別で変更することが可能です。
通話入退室、ミュートOn Offの音もこれで変更できますが
配信者のDiscordと自分のDiscordの区別をするためにこの機能を入れたので、私はこれで良しとします!
は~~!!これで作業中に好きな配信者さんの生放送見てて、Discordの通知音が来た時に
「あれ?今の私かな…?」ってわざわざDiscord見に行かなくて済むぞぉぉぉ!!
プラグイン神!
ほかにもいろいろなプラグインが出てるので、BetterDiscordさんのDiscordサーバーに参加して、自分の好きなプラグインを入れてみてね!
ちなみにBDさんのサーバーも全部英語だよ!!!
でも翻訳機能のプラグインもあったから私はもう無敵だ!!
ありがとうBD!!!!